アプリで広告非表示を体験しよう

懐かしい味・貝のヒモ入り 切り干し大根の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
恵子お母さん
切り干し大根を少し早めに戻しておけば後は超簡単! 短時間で懐かしい味に出来上がります。 安くて美味しい一品になります。

材料(4人分)

切り干し大根(戻したもの)
200グラム
油あげ
1枚
貝のヒモ
25グラム
だし
300cc
しょうゆ
大さじ2杯
小さじ2分の1杯
砂糖
小さじ1杯
サラダ油
小さじ1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    切り干し大根は、水で2~3回洗いたっぷりの水で20分ほど浸しておきます。
  2. 2
    油あげはペーパータオルで油分を取り食べやすい大きさに切っておきます。
    貝のヒモ(ボイルしたもの)は3cm程の長さに切っておく。
  3. 3
    鍋を日にかけ温まったらサラダ油を入れ、よく絞った切り干し大根を入れて強火で炒める。油がなじんだら油あげと貝のヒモも入れさっとまぜる。
  4. 4
    だし、しょうゆ、塩、砂糖を入れ沸騰するまで強火で煮る。
  5. 5
    沸騰したら弱めの中火にして約10分ふたをして汁気がなくなるまで煮ます。
    器によそって出来上がりです。

おいしくなるコツ

自家製切り干し大根の作り方。(乾燥時、200グラム分)  大根2本は7センチほどの輪切りにして皮をむきます。 5ミリ角ほどの角切りにします。 ゴザ(ビニールシート)の上に重ならないように広げます。 かき回しながら3~4日ほど乾かします。

きっかけ

ボイルした貝のヒモが手に入ったので、自家製の切り干し大根を煮てみました。 もちろん売っている切り干し大根で作っても美味しいです。 貝のヒモがなくても油あげだけで十分美味しいです。

公開日:2011/03/10

関連情報

カテゴリ
切り干し大根
関連キーワード
和食 簡単 スピーディ あと一品欲しいとき
料理名
切り干し大根の煮物

このレシピを作ったユーザ

恵子お母さん 出来るだけ簡単、スピーディー、材料費が安いをコンセプトに掲載していきたいと思います。 ぜひ一度作ってみてください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする