アプリで広告非表示を体験しよう

おだしが香る 筍土佐煮のぷるんぷるん茶碗蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
✨ここ✨
筍土佐煮は、市販品又は残り物のリメイクだという時短バージョンですが、おだしがしみこんで美味しい茶碗蒸しに仕上がります。

材料(4人分)

3個
鶏肉(部位はお好みで)
80g
塩麹
小さじ1
片栗粉
小さじ1
カニカマ
4本
筍土佐煮(総菜か作り置き)
約40g
だし汁(こんぶ・かつおの一番だし)
2カップ
a筍土佐煮の汁
大さじ1/2〜1
a みりん
小さじ1
a しょうゆ
大さじ1
a 塩
小さじ1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ポリ袋に1cm角くらいの大きさに切った鶏肉と塩麹を入れ、よく揉み込んでおく。
  2. 2
    卵とaをボールに入れ、泡立てないようにかき混ぜる。
    冷ましただし汁(冷めていない時は、冷水にあてて粗熱をとる)を少しずつ注ぎ入れ、その都度、混ぜ合わせる。
  3. 3
    筍土佐煮を1〜2cmの食べやすい大きさに切る。
  4. 4
    1のポリ袋に片栗粉を入れ、鶏肉全体に絡めたら、器に広げるようにして入れる。
    続いて、3の筍土佐煮、ほぐしたカニカマも入れる。
  5. 5
    4に卵液を注いだら、蒸気のあがった蒸し器に入れる。
    ふきん又は薄手のタオルで包んで、蒸気が茶碗蒸しに落ちないようにした蓋を緩くかぶせ、中火にかける。
  6. 6
    沸騰したら、沸騰が継続する程度に火を弱め、8分蒸す。

おいしくなるコツ

茶碗蒸しを蒸す火加減。 ガスや気温などによってもかわってくるので、時間だけではなく、茶碗蒸しの様子もちょこちょこ確認してみてください。 鶏肉は、あっさりした風味がお好みの方は、ささみやムネ肉を、濃厚なコクを味わいたい方はモモ等使ってください

きっかけ

筍の土佐煮をリメイクしたかったのと、お気に入りの茶碗蒸しレシピに新しいものを加えてみたかった。 両方合わせたら、この茶碗蒸しができあがりました。

公開日:2024/03/08

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸しカニカマたけのこ鶏もも肉夕食の献立(晩御飯)
料理名
茶碗蒸し

このレシピを作ったユーザ

✨ここ✨ レポート、24時間以内の承認目指してます。 送っていただけると、励みになります 「趣味はお料理」ぢゃぁなくって、 「料理は(あくまで)趣味(の範疇で)!!」精神で料理と付き合う更年期ワーママ 料理は下手の横好き お料理楽しみたいけど時間がない、体力も衰えた SOS! いろんなジレンマとぼちぼち付き合いながら、 前向きな手抜きもマスター?!した ゆる〜いズボラ~料理中心 ワタシ流レシピ集デス

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする