アプリで広告非表示を体験しよう

ミニトマトの浅漬け!無限プチトマトの一夜漬け! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
気まぐれ食堂
ビールのおつまみにもよく合います!夕飯のお供や、ブランチにもどうぞ!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ミニトマト
15〜20個
めんつゆ(ストレートタイプ)
150ml程度
ごま油
大さじ2程度
塩昆布
10g
大葉
5枚
ごま(無くてもok)
大さじ2
氷水(皮を剥く時冷やすために使用)
ボウル1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大葉は洗い、細かく切り刻んでおきます。

    形状はどんな形でも大丈夫です、食べやすい型で☆
  2. 2
    ボウルに氷水をはっておきます。
  3. 3
    小鍋にお湯を沸かし、沸騰させます。
  4. 4
    湯を沸かしている間に、ミニトマトは洗いヘタを取り、爪楊枝で表面に穴を1-2箇所あけます。

    皮が剥きやすくなります。
  5. 5
    ミニトマトを湯通しします。

    皮がピロンとめくれかけてるような部分が見えたらすぐにザルに揚げます。
  6. 6
    ミニトマトをすぐに氷水につけて冷やします。
  7. 7
    ミニトマトの皮を剥き、水分をキッチンペーパーなどで軽く拭きとります。
  8. 8
    皮を剥いたミニトマト、大葉、塩昆布、ごま、めんつゆ、ごま油を、全体が満遍なく混ざるように混ぜます。
  9. 9
    ジッパー付きのビニル袋に入れて軽く空気を抜き、一晩冷蔵庫で寝かせます。
  10. 10
    翌日、器に盛り付けていただきます!

おいしくなるコツ

・めんつゆ濃縮タイプの場合は、水を入れてのばしてからお使いください。 ・ストレートタイプを使用すると、味が濃くならず、漬かりすぎません。昆布も寝かせることで出汁がよく出ます。 ・そのまま食べても、冷麦や素麺にかけても美味しいです。

きっかけ

最近塩昆布のアレンジレシピをよく目にするので自分なりに作ってみました。

公開日:2023/07/14

関連情報

カテゴリ
浅漬けビールに合うおつまみ夕食の献立(晩御飯)簡単夕食昼食の献立(昼ごはん)

このレシピを作ったユーザ

気まぐれ食堂 イタリアヴェネト州で12年暮らし、タイに移住。 日本でも海外でも作れる本格レシピを公開。 毎日食べる食事こそ、楽しく料理し、美味しく食べたい。 分量も、量りや大さじ小さじでわざわざ量っていると、面倒臭くて続かなくなってしまう。 その日あるもの、その日気が向いたもの、その日食べたいものを楽しく自炊しています。 【2022年7月5日以後、つくったよレポートの承認はスタンプで返信させていただきます】

つくったよレポート( 1 件)

2023/08/21 08:50
美味しく出来ました。
宇砂木いのこ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする