アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐で作る☆カリカリふわふわチヂミ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
気まぐれ食堂
お昼ごはんやお夕飯にも、ビールのおつまみにもオススメ!ふわふわカリカリ食感のチヂミです!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

豆腐(絹)
150g
☆鶏がらスープの素
小さじ1
☆片栗粉
大さじ4
☆小麦粉(無くてもok)
大さじ2
☆玉子
1個
☆醤油
小さじ半分
ニラ
1パック
玉ねぎ
1/4個
豚肉赤身ロース(無くてもok)
4枚程度
ごま油
大さじ2〜2.5
【タレ】
◎ポン酢
大さじ2〜3
◎砂糖
小さじ半分くらい
◎辣油
少々
◎コチュジャン
小さじ半分〜1
◎ごま(無くてもok)
2つまみくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニラは洗い水を切り、2〜3cmの長さに切る。

    玉ねぎは皮を剥き、3mm程度の厚みにスライスする。

    豚肉は食べやすい1口大の大きさに切る。
  2. 2
    豆腐はブレンダーや泡立て器を使い、よく潰します。滑らかなクリーム状まで潰してしまってもokです。
  3. 3
    潰した豆腐と☆の材料をよく混ぜ合わせる。
  4. 4
    切ったニラ、玉ねぎ、豚肉を入れて、生地が具にまんべんなく馴染むようにざっくり混ぜ合わせる。
  5. 5
    フライパンにごま油を入れ熱し、香りが立ったら生地を流し込む。

    中火で押し付けるように焼き、蓋をして5分〜7分程度焼く。
  6. 6
    ひっくり返し、火が通るまで焼く。
    大体7分くらいです。
  7. 7
    焼いている間にタレを作る。
    小鉢に◎の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。
  8. 8
    チヂミに火が通ったらまな板に取り上げ、食べやすい大きさに切る。
  9. 9
    お皿に盛り付け、タレをつけながら頂きます。

おいしくなるコツ

ひっくり返す時、補助に大きめのお皿を使うとひっくり返しやすいです。 具は海鮮やキムチ等アレンジしてみてください。

きっかけ

元々胃が弱いのか、ツナギの無いお好み焼きやチヂミを食べると胃もたれがするので、最近流行っている豆腐入りのチヂミを作りました。

公開日:2023/06/12

関連情報

カテゴリ
チヂミ糖質制限・低糖質ビールに合うおつまみ昼食の献立(昼ごはん)簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

気まぐれ食堂 イタリアヴェネト州で12年暮らし、タイに移住。 日本でも海外でも作れる本格レシピを公開。 毎日食べる食事こそ、楽しく料理し、美味しく食べたい。 分量も、量りや大さじ小さじでわざわざ量っていると、面倒臭くて続かなくなってしまう。 その日あるもの、その日気が向いたもの、その日食べたいものを楽しく自炊しています。 【2022年7月5日以後、つくったよレポートの承認はスタンプで返信させていただきます】

つくったよレポート( 1 件)

2023/06/13 11:46
お豆腐をいれると、全然ちがいますね!ご馳走さまでした!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
くっちゃん22

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする