アプリで広告非表示を体験しよう

もちもちカリカリチヂミ風☆あんかけ焼き素麺 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
気まぐれ食堂
ブランチやお夕飯に!おつまみにも良いです!

材料(1人分)

素麺
1束
ごま油
小さじ1〜2
ゆで卵か目玉焼き
玉子1個分
【あんかけソース】
☆ピーマン
1個分
湯掻いた鶏ささみ肉
1本
☆玉ねぎ
1/4個
☆パプリカ(無くてもok)
10g程度
☆ニンジン
1/4本
塩胡椒
少々
鶏がらスープの素
小さじ1
サラダ油
小さじ1〜2
片栗粉
小さじ1〜2
50cc
200cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニンジンは洗い皮を剥く。玉ねぎは皮を剥ぐ。ピーマンとパプリカは洗いヘタを取り、種を取る。
    鶏ささみ肉は手でほぐす。

    ☆の材料は全てを千切りにする。
  2. 2
    サラダ油をフライパン入れ熱し、手順1で準備した材料を炒める。

    途中、塩胡椒で下味をつける。
  3. 3
    水50ccに片栗粉を溶く。
  4. 4
    材料に火が通ったら、フライパンに鶏がらスープの素を入れ、水200ccを加える。
  5. 5
    全体が馴染んで水分がふつふつとしてきたら、水溶き片栗粉を入れて加熱を続け、とろみがついたら火を止める。
  6. 6
    素麺はお使いの素麺の茹で方に従い茹でて、茹で上がったら水で洗う。
  7. 7
    フライパンにごま油を入れて熱し、湯掻いた素麺を円形に入れる。
  8. 8
    途中、フライ返しで素麺の表面をぎゅっぎゅっと押しつけるようにして焼く。
  9. 9
    ひっくり返してもう片面もほんのり焼き色がつくまで焼く。
  10. 10
    お皿に焼いた素麺を盛り付け、手順5で作ったあんかけの具材と、目玉焼き(もしくはゆで卵)をトッピングしていただきます。

おいしくなるコツ

トッピングするあんかけソースや、具材は色々アレンジしてみてください。 残り物の、のびてしまった素麺でも作れます。

きっかけ

素麺をアレンジしてみたくて。

公開日:2022/08/24

関連情報

カテゴリ
ビールに合うおつまみチヂミアレンジそうめん夕食の献立(晩御飯)昼食の献立(昼ごはん)

このレシピを作ったユーザ

気まぐれ食堂 イタリアヴェネト州で12年暮らし、タイに移住。 日本でも海外でも作れる本格レシピを公開。 毎日食べる食事こそ、楽しく料理し、美味しく食べたい。 分量も、量りや大さじ小さじでわざわざ量っていると、面倒臭くて続かなくなってしまう。 その日あるもの、その日気が向いたもの、その日食べたいものを楽しく自炊しています。 【2022年7月5日以後、つくったよレポートの承認はスタンプで返信させていただきます】

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする