アプリで広告非表示を体験しよう

捨てないで、その鶏皮!旨味たっぷり焼き豆腐 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
洗い物は少なく
鶏皮餃子より油っぽくなく、鶏皮の旨味も豆腐に染みて美味しいです。

材料(1人分)

鶏皮(むね肉のもの)
2枚分
もめん豆腐
1/2丁160g
レンズ豆(無ければ薬味ネギ代用可能)
乾燥状態で、 大さじ1
塩胡椒
少々
だし醤油
少々
えのき氷
3かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    糖質オフの為に
    レンズ豆を水に一晩つけて、蛍光灯などの光が当たらない様にして、翌日水気を切って、ザルに上げて、そのまま光を遮ると、写真の様に発芽します。
  2. 2
    もめん豆腐を一晩くらいしっかり水切りしておく。
    キッチンペーパーに包んで600w2分、ラップなしレンチンでも可
  3. 3
    鶏皮に塩胡椒を振り、皮目を下にして弱火でじっくり焼いていき、
    油が出てきたら、裏面も焼く。
  4. 4
    再度びっくり返して、皮の上にしょうゆを入れ、しっかり水切りした豆腐を皮の上に乗せる。
    皮がぽこぽこ浮いてくるので、重し代わりにします。
  5. 5
    しっかり皮から油がでて、焦げ目がついてきたら豆腐ごとびっくり返して裏面も焼いたら皿に盛り付ける
  6. 6
    旨味油の残った鍋にえのき氷レシピID1300035647を入れて、発芽レンズ豆を入れてソースを作り、皿にトッピングして出来上がり。
  7. 7
    発芽レンズ豆は発芽したらシャキシャキ食感になっているので、さっと火を落とすくらいで大丈夫です。

おいしくなるコツ

豆腐の水切りは時短ではなく、時間をかけてしっかりと切る方が良いです。

きっかけ

鶏皮は捨てていると聞いて、一品料理に昇格させてみました。

公開日:2022/02/24

関連情報

カテゴリ
ロカボ ダイエット糖質制限・低糖質

このレシピを作ったユーザ

洗い物は少なく 思いつきで作って、美味しかった!と思った時には分量を覚えていないので、同じ料理が作れるように覚え書きになればと。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする