アプリで広告非表示を体験しよう

低糖質で味は普通以上!ヘルシーなふわふわお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
気まぐれ食堂
フワフワで、比較的にすぐお腹にたまりすぎない、ヘルシーなお好み焼きです。お子様ウケも良いかと思います!

材料(5人分)

木綿豆腐
1丁
サラダ油
大さじ1
お好み焼き粉
200g
2個
千切りキャベツ
キャベツ半玉分
豚肉(お好きな部位)
150〜200g
紅生姜、天かす、乾燥桜えび
大さじ2〜3
お好み焼きソース
大さじ1〜2
マヨネーズ、刻んだネギ、(トッピング用)
お好みで
かつおぶし、青海苔(トッピング用)
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジで500wで1-2分チンして水切りします
    ※必ず電子レンジで利用可能なクッキングシートや、電子レンジ対応のキッチンペーパーをご利用下さい
  2. 2
    水切りした木綿豆腐は、ヘラやしゃもじ等でぐしゃぐしゃに潰します。
  3. 3
    お好み焼き粉、卵、手順2で準備した豆腐を混ぜて生地を混ぜ合わせます。
  4. 4
    手順3の材料に、千切りキャベツ、またお好みで紅生姜、天かす、乾燥桜えびを加えて、さっくり混ぜ合わせます。
  5. 5
    フライパンにサラダ油をしき、熱します。
    豚肉をフライパンにしき、豚肉に少し火が通ってきたらお好み焼きの生地を流します。直径20cmくらいがオススメの大きさです。
  6. 6
    弱火〜中火で約15分程度、全体的ににしっかり火が通る寸前まで焼きます。
    更に強火にし、2〜3分焼きます。
  7. 7
    ひっくり返し、更に中火で5分程度焼き、出来上がり。
  8. 8
    お好み焼きソースをぬり、お好みでマヨネーズや刻みネギ、かつおぶしや青海苔をトッピングして下さい。

おいしくなるコツ

豆腐を入れると、フワフワして柔らかくなるため、ひっくり返すのが難しいです。 欲張らずに小さめのサイズで作り、ひっくり返す前にしっかり全体的に粗方火を通すことで、ひっくり返しやすくなります。

きっかけ

お好み焼きが好きですが、胃もたれすることがたまにあります。またズッシリした生地だと、なかなかお腹がすかず、糖質も気になるようになりました。 軽い食感で、ヘルシーなお好み焼きを目指して、試行錯誤しました。

公開日:2020/11/23

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐夕食の献立(晩御飯)糖質制限・低糖質その他のヘルシー食材その他のお好み焼

このレシピを作ったユーザ

気まぐれ食堂 イタリアヴェネト州で12年暮らし、タイに移住。 日本でも海外でも作れる本格レシピを公開。 毎日食べる食事こそ、楽しく料理し、美味しく食べたい。 分量も、量りや大さじ小さじでわざわざ量っていると、面倒臭くて続かなくなってしまう。 その日あるもの、その日気が向いたもの、その日食べたいものを楽しく自炊しています。 【2022年7月5日以後、つくったよレポートの承認はスタンプで返信させていただきます】

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする