アプリで広告非表示を体験しよう

簡単☆作り置き☆乾燥まいたけと乾燥ごぼうのきんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:ウミダスジャパン 楽天市場
テレビ番組「この差って何ですか?」で、まいたけとごぼうのきんぴらが紹介されたので、乾燥まいたけと乾燥ごぼうで作りました!作り置き料理としても最適です!

材料(2人分)

乾燥まいたけ
20g
乾燥ごぼう
15g
砂糖
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ2
しょう油
大さじ2
200cc
ごま油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まいたけは手でさいてほぐし、トレイの上にのせて、食品乾燥機のスイッチオン!
  2. 2
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-9時間(完全乾燥)
  3. 3
    市販のささがきごぼう(水煮)を水切りして、布きんで水気を取ります。トレイの上にのせて、食品乾燥機のスイッチオン!
  4. 4
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-9時間(完全乾燥)
  5. 5
    あらかじめおわんに砂糖・酒・みりん・しょう油・水を入れて混ぜ合わせまておきます。
  6. 6
    フライパンに5を入れ、火をつけます。
  7. 7
    乾燥まいたけと乾燥ごぼうを入れます。
  8. 8
    5-10分ほど水気をとばします。
  9. 9
    水気がなくなったら、ごま油を入れて軽く炒めて、簡単出来上がり!
  10. 10
    おわんに盛り付け、おいしくお召し上がり下さい!
  11. 11
    ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピを楽天レシピで【期間限定】公開中!
  12. 12
    こちらのレシピは
    ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。
  13. 13
    ウミダスジャパンの食品乾燥機 フードドライヤーを使った美味しいレシピがなんと300レシピ!
    そのまますぐに料理できます!

おいしくなるコツ

風邪やインフルエンザの流行るこの季節、最も免疫力をアップさせる食材はまいたけ、さらにごぼうと一緒に食べると免疫細胞の働きをより活性化し、インフルエンザなどの病気になりにくくなるそうです。さらに乾燥食材でこんなに簡単に作り置き料理ができます!

きっかけ

食品乾燥機を使えば、簡単に乾燥食材を作れます。乾燥させると素材本来の味が濃縮しさらに美味しさUP!あらかじめ洗って食べやすい大きさにカットしてから乾燥させるので、そのまますぐに調理出来て本当に便利です!自家製だから安心お値打ちおススメです!

公開日:2019/01/31

関連情報

カテゴリ
きんぴらごぼうレンコンのきんぴらまいたけ干し椎茸その他の乾物
関連キーワード
食品乾燥機 きんぴら まいたけ 乾燥食材
料理名
簡単☆乾燥まいたけと乾燥ごぼうのきんぴら

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:ウミダスジャパン 楽天市場 食品乾燥機を使った料理やレシピ、新しい使い方を期間限定で紹介しております。手軽においしくダイエットや美容・健康にも効果抜群の乾燥食品の素晴らしさをお伝えしていきます。もっとレシピをご覧になりたい方はこちらをご覧下さい!ウミダスジャパンに関する情報はこちらから → http://umidasjapan.com ご購入 → http://umidasjapan.com/fooddryer

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする