アプリで広告非表示を体験しよう

茹で大豆とひじきの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
syori74
和食の定番級のひじき。
茹で大豆を入れるとより本格的ですね。

材料(3~5人分)

ひじき(乾燥)
10g
にんじん
30g
茹で大豆
100g
しょうが
20g
★しょうゆ
大さじ3
★はちみつ
大さじ1
★水
100cc
★鶏がらスープの素
2つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきをたっぷりの水で戻し、水洗いしてからザルにあげます。
    長いタイプのひじきは食べやすい大きさに切ってください。
  2. 2
    鍋に1にひじき、茹で大豆、千切りにしたにんじんと生姜を入れます。
  3. 3
    ★の調味料を入れ蓋をして煮ます。
    途中かき混ぜ、10分ほど煮て、蓋を外して水分がなくなるまで煮ます。
  4. 4
    冷めるまで鍋に入れて置いておくとよく味がなじみます。

きっかけ

大豆が食べたくて、ひじきに合うかなと思い作ってみました。

公開日:2018/12/03

関連情報

カテゴリ
ひじき生姜(新生姜)にんじん大豆ひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

syori74 季節の食材を使って作る料理は、それだけで最高の料理です。 さらに手作り料理は添加物が少ない最高のレシピです。 ぜひつくったよレポートお待ちしてます♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする