アプリで広告非表示を体験しよう

ボリューム満点☆木綿豆腐入り☆ゴーヤチャンプルー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tsuyumi-mama
ギュッ大豆の旨みが詰まった木綿豆腐を使うと、しっかり食べ応えがあるのでガッツリ系の男性にも大好評♪
ゴーヤは体にいいので積極的に食べたい食材ですね☆
みんながつくった数 1

材料(4人分)

木綿豆腐
1丁
豚ばらスライス
200g
ゴーヤ
1本
もやし
1袋
3個
ごま油
大さじ2
サラダ油
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
小さじ1
塩こしょう
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴーヤは洗って縦2つに切り、スプーンで種とワタを取り除き、5~7mmぐらいに切る。
  2. 2
    1と塩をボウルに入れ、少しもみこむ感じで手で混ぜしばらくそのまま置く。
  3. 3
    別のボウルに卵を割り混ぜ、サラダ油をひき熱したフライパンに入れる。
    グルグルグルと4、5回混ぜて火を止め皿に取り出す。
    (強火)
  4. 4
    木綿豆腐を縦2つに切り、厚さ1cm程度に切る。
    再びフライパンを熱してごま油をひき、木綿豆腐を両面焼き色がつくまで焼いて皿に取り出す。
    (中火)
  5. 5
    同じフライパンを再び熱し、豚ばらを入れて焼く。
    肉の色が変ったら、2のゴーヤを水気を切りながら入れる。
    (中~強火)
  6. 6
    5を少し炒めたところにもやしと4の豆腐を入れて炒める。
    しょうゆとみりんをふりかけて全体に味がいきわたるように炒め、塩こしょうで味を整える。
    (強火)
  7. 7
    3の卵を入れ、軽く混ぜてできあがり☆
    (強火)

おいしくなるコツ

●手順6、7は強火でザザッと炒めると、シャキシャキしたもやしとふんわり卵の食感のコントラストが生まれます。 ●卵を入れたあとは素早く混ぜ、火を通し過ぎないのがポイント。 ●5でゴーヤの水気を切るとき、強く絞りすぎると食感が失われるので注意☆

きっかけ

おいしい木綿豆腐をいただいたので、男性の胃袋も満たせるお豆腐の料理を・・・と思って作りました。

公開日:2012/04/19

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
ゴーヤチャンプルー

このレシピを作ったユーザ

tsuyumi-mama ようこそ「ひよカフェ」へ☆ ワサッと入れてガーッと混ぜる・・・みたいな大雑把レシピ。 作り方や、料理そのものは簡単なものばかり☆ 調味料は色々使ってきてたどり着いたけ、お気に入りのものだけを使っています!

つくったよレポート( 1 件)

2012/07/16 18:45
もやしがなかったので、少しボリュームダウンですが、おいしかったです。
光pannda
つくレポありがとうございます☆ ところで、、、白いゴーヤに見えるのですが(゚o゚;; とても惹かれます‼ 美味しそうです☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする