フルブレックファスト スコットランド戦応援飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
minori-rio
ラグビースコットランド戦の応援飯として作りました。ブレックファストですが、日本人には夕食でちょうどいいです(笑)

材料(4人分)

ソーセージ
8本
ベーコンブロック
350g
たまご
8個
ベイクドビーンズ
2カップ
トマト
1個
ミニサイズハッシュドポテト(冷凍)
12個
食パン
4枚
サラダオイル
フライパン1cm

作り方

  1. 1
    今回使用したハッシュドポテトとベーコンは業務スーパー、ソーセージと豆はブラジルのスーパーで買ったものです。
    イギリス系のもので手配できればさらに本場っぽくなると思います。
  2. 2
    ソーセージは生タイプが本場っぽいのですが、ブラジルのは味がかなり強めです。イギリスのはどうなんだろ・・・
  3. 3
    生ソーセージはフライパンで全体をしっかり焼きます。
  4. 4
    ベーコンは1cm厚ぐらいの薄切りに
  5. 5
    ベーコンもしっかり焼きます。
  6. 6
    ソーセージやベーコンから出た油も利用しながらサラダ油を足し、ハッシュドポテトをこんがり揚げ焼きに
  7. 7
    食パンはあえてガスのグリルでトーストにしてムラのある焦げ目をつけ、食べやすいサイズに切ります。
  8. 8
    1人2個、目玉焼きを焼く。日本のように水を差さずに気長にやいたほうが黄身が目立って「めだま」らしくなります。
  9. 9
    それぞれをワンプレートに盛り付け、輪切りのトマトとベイクドビーンズを添えて完成です。
  10. 10
    「ブラックプディング」という血のソーセージを焼いたものを添えるとさらに本格的になります。

おいしくなるコツ

美味しいものしか盛り付けてないので、どうやっても美味しいです。本場ではトマトは焼いたものを添えていることが多いようです。

きっかけ

ラグビースコットランド戦の応援飯として. 産業革命時の炭鉱など肉体労働者はこのぐらい栄養のある朝食を食べないと身体がもたなかったんだな・・・と食の背景には歴史が刻まれているんだなとしみじみ。

公開日:2019/10/31

関連情報

カテゴリ
ヘルシーワンプレートソーセージ・ウインナー朝食の献立(朝ごはん)

このレシピを作ったユーザ

minori-rio 楽天の「TABLE FOR TWO」のプロジェクト(2 レシピ投稿すると楽天が代わりに20円分の給食を飢餓で 苦しむアフリカに届けてくれる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする