アプリで広告非表示を体験しよう

☺簡単和食♪ご飯が進むみそ味のぶり大根☺ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hirokoh(ひろこぉ)
いつもとちょっと違ったみそ味のぶり大根です♪
しっかりした味付けで、ご飯が進みます♡
みんながつくった数 1

材料(4〜6人分)

ぶりのあら(いなだ・かんぱちでもOK)
400~500g
大根
1/2本
塩(ぶりに振る用)
小さじ2
サラダ油
大さじ1
おろししょうが(チューブ)
大さじ1
600cc
★料理酒
100cc
★みりん
100cc
★砂糖
大さじ4
★しょうゆ
大さじ2
★味噌
大さじ3
【大根下茹で用】
大根の高さの半分になる量
生米
大さじ1
【ぶり下茹で用】
1L
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりのあらは塩をまんべんなく振って、10分置いておく。大根は皮を厚めに剥いて、1.5cmぐらいの半月切りにする。
  2. 2
    大根がなるべく重ならないように耐熱容器に並べ、生のお米をパラパラとまんべんなく振り掛ける。
  3. 3
    大根の高さの半分が浸かる量の水を入れ、ラップをかけて、500Wのレンジに10分かける。
  4. 4
    10分経ったら、大根を取り出して、水洗いしておく。
    鍋に水1Lを入れて、火を点けて、ぶりの下茹で用のお湯を沸かす。
  5. 5
    塩を振ったぶりの水分をキッチンペーパーで拭き、フライパンにサラダ油を入れ中火にかけ、ぶりに軽く焼き色がつく程度に焼く。
  6. 6
    鍋が沸騰したら、塩小さじ1を入れ、焼き色をつけたぶりを入れ1分湯引きをしてザルに上げ、水を流しながら血合いや汚れを洗う。
  7. 7
    下茹でで使った鍋を洗い、鍋の中に下茹でした大根・ぶり・おろししょうが・水を入れて、中火にかけ、アクが出てきたら取り除く。
  8. 8
    アクを取り除いたら★印の調味料を加え、落とし蓋をして20分煮たら完成♪

おいしくなるコツ

・大根の面取りは時間と気持ちに余裕があればやってください(笑)面倒くさかったらやらなくても大丈夫です。ピーラーを使って面取りすると便利です。

きっかけ

ふと思い立って味噌味のぶり大根のレシピをきちんと書き留めておきたくて考えたレシピです♪ YouTubeでレシピ動画始めました☆ 【hirokohのおだいどこ】で検索 ☺お料理ブログ☺ http://hirokoh.seesaa.net/

公開日:2023/07/21

関連情報

カテゴリ
味噌その他の煮物大根ぶりぶり大根
関連キーワード
みそ ぶり大根 和食 大根
料理名
簡単和食♪ご飯が進むみそ味のぶり大根

このレシピを作ったユーザ

hirokoh(ひろこぉ) 簡単に作れる料理が大好きです♪ ★YouTubeでレシピ公開中★ 【hirokoh(ひろこぉ)のおだいどこ】 https://www.youtube.com/c/hirokoh ★LINE VOOMにショートレシピ動画を公開中★ https://linevoom.line.me/user/_dTqQ--l7hC2Htj_tZ8eb6wKtCmlyfnTEZuX7-_Q

つくったよレポート( 1 件)

2023/09/05 23:05
味噌がぶり大根によく合いますね!
文学トラベラー
レポートありがとうございます♪作って頂けてとっても嬉しいです(^^)是非また作ってやってください♡

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする