アプリで広告非表示を体験しよう

カツのたまごとじ(豚カツリメイク) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
林檎の木
余った豚カツを、たまごとじにしました。
みんながつくった数 4

材料(2人分)

たまご
2個
生しいたけ
2個
たまねぎ
100g
100ml
粉末昆布だしの素
小さじ1
砂糖
大さじ1
小さじ1
みりん
小さじ2
しょうゆ
大さじ2
とんかつの材料↓
豚ロース厚切り肉
2枚(約300g)
1~2g
こしょう
少量
小麦粉
適量
たまご
1個
パン粉
適量
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚カツの作り方↓
  2. 2
    豚ロース肉の脂肪の部分と赤身部分の境目に、3cm幅間隔で1cmほどの深さの切り込みを入れていく。(筋切りをする)
    裏返して、もう片面も同じように切る。
  3. 3
    2の豚ロース肉の両面に塩とこしょうをふり、10分ほどおく。
  4. 4
    3の豚ロース肉の水気をキッチンペーパーで軽くおさえて吸い取る。
  5. 5
    たまごを溶く。
    小麦粉→溶きたまご→パン粉の順で、肉の表面に衣をつける。
  6. 6
    鍋に揚げ油を入れ、170~180℃に熱する。
    5の肉を入れる。
    両面がきつね色になるまで、4~5分ほど揚げる。
  7. 7
    取り出して、油を切る。
    2cm幅ぐらいに切り分けて、お皿に盛り付けて出来上がり。
  8. 8
    カツが何切れか余ったら…↓
  9. 9
    カツは食べやすい大きさに切り分ける。(一切れが小さい場合は、そのままでもOK)
  10. 10
    生しいたけは石づきを取って、軸を切り取る。
    2~3mm幅の薄切りにする。
    切り取った軸は、みじん切りにする。
  11. 11
    たまねぎは皮をむき、食べやすい大きさでくし切りにする。
    たまごは溶いておく。
  12. 12
    浅めの鍋に水、粉末昆布だしの素、砂糖、酒、みりん、しょうゆ、10の薄切りとみじん切りにした生しいたけ、11のたまねぎを入れて火にかける。
    具材に火が通るまで煮る。
  13. 13
    火を弱めて、鍋肌に回しかけるように溶いたたまごを入れる。
    たまごを鍋全体に行き渡らせた後、9のカツを入れる。
  14. 14
    鍋をゆすりながら表面が半熟になるまで煮る。
    火を止めて鍋にフタをし、余熱でたまごを固めて出来上がり。

きっかけ

豚カツが余ったので、作りました。

公開日:2022/10/13

関連情報

カテゴリ
豚ロースとんかつ玉ねぎしいたけ卵とじ

このレシピを作ったユーザ

林檎の木 レポート承認は(出来る限り)24時間以内を心がけています。 家にある食材でのアレンジレポート&作り方や仕上がりをアレンジしたレポート、大歓迎です♪♪ 皆様のアレンジを観るのが大好きです♡♡♡ レポ返も出来る限り頑張ります!! よろしくお願いいたします!!

つくったよレポート( 3 件)

2024/03/30 17:45
こんにちは。残した2切れの豚カツでかさ増し(^-^ゞたまごとじ、美味しくできました。レシピ有難うございました。
あやなおちゃん(返レポします)
たまごの柔らかさがちょうど良さそうで、すごく美味しそうです♪♪ 作って下さりありがとうございます!!
2022/11/06 18:16
林檎の木ちゃん♪カツのかわりに唐揚げて卵とじを作りました✧˖°卵ふわふわ美味しいですねෆˎˊ˗
sweet sweet ♡
唐揚げの卵とじ、とっても美味しそうです☆☆☆ 作って下さりありがとうございます!!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする