アプリで広告非表示を体験しよう

牡蠣とエリンギの豆乳グラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
腸活くみちゃん
牡蠣と相性バツグンの味噌が隠し味!!
ちょっと和風なグラタンです。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

牡蠣
240g
玉ねぎ
1こ
エリンギ
1パック
小松菜
1/2束
小1/4
小麦粉
大5
豆乳
350cc+50cc
白みそ
大1
シュレッドチーズ
お好みの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牡蠣は塩水(分量外)で優しく洗ってザルにあげておく。エリンギは小ぶさに手で分け、玉ねぎは1cmのくし切りに、小松菜は4cm巾に切っておく。
  2. 2
    豆乳50ccに白みそを溶いておく。
  3. 3
    フライパンに油(分量外)を熱し、玉ねぎ・エリンギを中火で炒め塩小1/4を振り入れる。油が馴染んだら牡蠣を加えて優しく混ぜ、牡蠣に8割方火が通るまで炒める。
  4. 4
    さらに小松菜を加えしんなりしたら、弱火にして小麦粉を加え粉っぽさがなくなるまで炒める。
  5. 5
    粉っぽさが無くなれば、豆乳350ccを加え、鍋の底にくっついた小麦粉をこそげ取りながら優しく混ぜ、最後に 2を加えてぐつぐつしてきたら味をみてから火を止める。
  6. 6
    5をグラタン皿または耐熱皿によそい、シュレッドチーズをお好みの量かけて、トースターで焦げ目がつくまで3、4分焼く。

おいしくなるコツ

豆乳の代わりに牛乳でも、もちろん美味しいです!使うお味噌により塩分が違うので、味を見てお好みの味に調整してください(*^^*)

きっかけ

豆乳や味噌、エリンギを使って腸活グラタンをつくりました(^o^) 牡蠣も海のミネラルが豊富なので免疫力upできます!

公開日:2021/10/19

関連情報

カテゴリ
牡蠣小松菜味噌豆乳エリンギ

このレシピを作ったユーザ

腸活くみちゃん 食べたもので身体はできている。 腸が喜ぶ食物繊維や発酵食品を美味しく楽しく食べて健康に過ごしたいです。 腸活好きすぎて腸育コンシェルジュ資格を取りました。 なるべくお砂糖は使わず、自然な調味料を使ったシンプルな味付け。作るのも食べるのも呑むのも大好きな主婦です。よろしくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2021/10/25 03:00
美味しく出来ました。ありがとうございました。
フジヤマン
ありがとうございます(*^^*) お写真、焼き具合がとっても美味しそうです!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする