アプリで広告非表示を体験しよう

にんじんとカシューナッツのラペ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
腸活くみちゃん
こってり料理や揚げ物のおともに。冷蔵庫に常備しているにんじんとお好みのナッツやドライフルーツでさっぱり爽やかな箸休めです。

材料(4人分)

にんじん
大1本
カシューナッツ
50g程度
小1/2
純米酢
大2
オリーブオイル
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんは千切りまたはスライサーにかけて、ボールに、塩・純米酢・オリーブオイルをよく混ぜて10分ほどなじませておく。
  2. 2
    アルミホイルにカシューナッツを乗せオーブントースターで4.5分ローストする(焦げやすいのでちょくちょく見てね)。
  3. 3
    カシューナッツの表面に少し焼色がついたら取り出し、荒熱がとれたら、そのままアルミホイルで覆って麺棒などでたたいて粗くつぶす。
  4. 4
    食べる直前に 1のにんじんに 3のカシューナッツを混ぜて出来上がり。

おいしくなるコツ

手順1まで作ってジップロックに入れ、空気を抜いて平にし冷凍したら、好きな分量だけ解凍できるので便利です! ナッツはローストするひと手間で、香ばしさや甘さが引き立ちます。

きっかけ

にんじん・カシューナッツは水溶性食物繊維も不溶性食物繊維も両方含み、また酢・オリーブオイルも腸が喜ぶ腸活レシピです(^^)

公開日:2021/06/08

関連情報

カテゴリ
にんじんキャロットラペオリーブオイル食物繊維の多い食品の料理

このレシピを作ったユーザ

腸活くみちゃん 食べたもので身体はできている。 腸が喜ぶ食物繊維や発酵食品を美味しく楽しく食べて健康に過ごしたいです。 腸活好きすぎて腸育コンシェルジュ資格を取りました。 なるべくお砂糖は使わず、自然な調味料を使ったシンプルな味付け。作るのも食べるのも呑むのも大好きな主婦です。よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする