小豆とホイップクリームのトースト レシピ・作り方

小豆とホイップクリームのトースト
  • 約15分
  • 300円前後
hideok888
hideok888
あんことホイップクリームのトーストです★うちの子が うま!うっま!!と喜んで食べてました。勢いよく食べてたと思ったら途中でおいてて、その時のホイップの形状も観察

材料(作りやすい量人分)

  • A 生クリーム 100ml
  • A 砂糖 大匙1/2
  • A 顆粒ゼラチンニューシルバー 5g
  • A ポットのお湯 小さじ2
  • 食パン 1枚
  • あんこ 大匙1

作り方

  1. 1 ・Aの材料を使ってホイップを作ります。

    綺麗なボウルによく冷やしておいた生クリームをいれ電動ミキサー高速でホイップして、途中で砂糖もいれ9分立てくらいにホイップする
  2. 2 耐熱容器に顆粒ゼラチンニューシルバー5gと、ポットのお湯小さじ2いれ混ぜたら
    レンジ500W5秒だけチンして水飴のような形状にする
  3. 3 2が、あたたかいうちに、1のホイップに流し入れ、
    2のゼラチン液が、ホイップにかかった瞬間すぐに、ただちに!電動ミキサー高速でホイップして混ぜ合わせる
    これでホイップクリームは完成
  4. 4 食パンをトースターで3分くらいこんがりするまで焼いたら
    あんこを表面に塗ってのばします。少し粗熱とります。
    3の出来上がり量の大匙2ほどあんこのうえに塗ってのばしたら完成です
  5. 5 勢いよく食べてたと思ったら、途中で好きな遊びに夢中になりだしてしまって(おぎょうぎがまだなかなか><)食べかけの時間が少したった状態ですがクリームだれることなく形状記憶してます
  6. 6 余ったホイップクリーム、生クリームの保存方法、保存期間や使い道は、こちらの食品保存まとめサイトの生クリームの項目がとても参考になりました
    http://bit.ly/1DgfYu2

きっかけ

うちの子が小豆ちょっととホイップほんの少しサンドした小さいワッフル108円を店頭で食べたい!といったので、家で作ったらもっと大量のホイップと小豆を食べられるよ?と教えてしまいました

おいしくなるコツ

溶かしたゼラチン液を瞬時にホイップに混ぜることでダレにくいホイップクリームになります。 この便利な特徴をいかして作ってみました。

  • レシピID:1270006451
  • 公開日:2015/03/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あんぱん
hideok888
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る