アプリで広告非表示を体験しよう

甘さ控えめ♪シャトルシェフで栗の渋皮煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
仄香♪
栗の風味を残したかったので、重曹を加えずに作ってみました^^

材料(10個人分)

210g
小匙1
砂糖
大匙3~
天然塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に栗、水を入れて中火にかけ、沸騰したら火を止めて、しばらく浸しておきます。
    →固い鬼皮が剥きやすくなります。
  2. 2
    渋皮をなるべく傷つけないようにしながら、鬼皮を剥きます。
    →少しくらい傷ついても大丈夫です。
  3. 3
    水を張ったボウルの中に栗を入れ、一晩浸しておきます。
    →ここでは途中で一度、水換えしました。
  4. 4
    鍋に、栗、栗が浸るくらいの水を入れて中火にかけ、煮立ったら1分程加熱して火からおろし、保温容器に入れて4分保温します。
  5. 5
    鍋を取り出して茹で汁を捨て、栗を水で洗います。
  6. 6
    4~5の工程を、3回繰り返します。
  7. 7
    鍋に栗、栗が浸るくらいの水、酒、砂糖、塩を加えて中火にかけ、煮立ったら5分程加熱します。
  8. 8
    火からおろし、保温容器に入れて8時間以上保温して出来上がり♪
  9. 9
    ※ここでは甘さ控えめに作りましたので、長期保存が効きません。お早めにお召し上がりください。
    →ラップで1個ずつ包んで、冷凍庫での長期保存は可能みたいです。

おいしくなるコツ

○栗→一晩浸けておく時は常温で。冷蔵庫内で浸すと渋が抜けにくくなるそうです。 ○砂糖→量はお好みで。 甘いのは苦手なので、一般的な渋皮煮よりも、ここではかなり抑えています。

きっかけ

重曹を使わず、ガス代もなるべく抑えたかったので、いろいろ調べながら作ってみました^^ シロップには少し渋が残り、渋皮は固めですが、栗本来の素朴な味を楽しめました。 冷蔵庫で保存した栗(レシピID:1260015382)使用

公開日:2019/10/01

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子その他の調理器具その他のヘルシー食材100円以下の節約料理
関連キーワード
簡単 ヘルシー 節約 秋の味覚
料理名
甘さ控えめシャトルシェフで栗皮の渋煮

このレシピを作ったユーザ

仄香♪ 自然の食材を使った、ハートと身体を温める、お財布にも優しいお手軽おうち薬膳レシピ中心です。 母に教えてもらったレシピも時々投稿してます。 レポートは喜んで受け付けてますので、気軽に遊びに来てくださいね♪ 〇仄香と自然の言葉達 →http://honohonorecipe.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする