アプリで広告非表示を体験しよう

海鮮ちらし寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あ-ち0024
特別な日はちらし寿司♪彩り良く出来ていい♡
みんながつくった数 4

材料(4人分)

2合
昆布だしの素
小さじ2/3
☆酢
大さじ2と2/3
☆砂糖
大さじ2.5
☆塩
小さじ1
◎卵
2個
◎片栗粉
小さじ2
◎塩
少々
マグロ(刺身用)
200グラム
サーモン(刺身用)
200グラム
茹でエビ
15尾
大葉
8枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米を研いだら夏場は30分~、冬場は一時間以上浸水させる。
    ☆を混ぜておく。
  2. 2
    しっかり吸水させたら炊飯釜入れる。2合の目盛りより、ちょい少な目(大さじ2くらい少な目)に水を入れ、昆布だしの素を加えたら軽く混ぜて炊飯スイッチオン!!
  3. 3
    炊き上がったら熱々のご飯をボール等に入れる。☆を数回にわけて加え、団扇で扇ぎながら、さっくりさっくりと混ぜて酢飯を作る。
  4. 4
    ◎の材料で錦糸玉子の用意を。
    ボールに片栗粉を入れたら、小さじ1.5の水で溶き、そこに卵と塩を加えてよく混ぜる。
  5. 5
    フライパンに薄く油をひき、工程4の卵液を流し込み、薄焼き卵を2枚焼く。
    焼けたら千切りにして錦糸玉子の出来上がり。
  6. 6
    大葉は千切りに、サーモンとマグロはぶつ切りにする。
    茹でエビに殻が付いてる場合は取る。
  7. 7
    お皿に酢飯を盛り付けたら、工程4の錦糸玉子と工程5の具材を散らしながら乗せて完成♪

おいしくなるコツ

お好みで醤油やワサビ醤油をかけてください。 具材は他にホタテやイクラ、茹で海老でなく甘エビなんかを乗せても!

きっかけ

特別な日は散らし寿司を作ることが多々あり、一番簡単なのが自分的にこれです☆

公開日:2015/08/05

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司

このレシピを作ったユーザ

あ-ち0024 長い間、鬱で料理がまともにできなくなっていました。趣味だった楽天レシピからも遠ざかっていましたが、漸く料理が楽しいと思えるまでに回復したので少しずつ再開します(*^^*) 簡単だけど料理できたぞ!と思える美味しかったレシピを載せたいと思っています。私のような方、忙しく働きながら料理をする方に紹介できたらいいなと思っています。

つくったよレポート( 2 件)

2021/03/06 16:10
夕食に。好評でした。
菊丸33097408
菊丸さん、こんにちは(=゚ω゚)ノ 好評だったようで良かったです(*>∀<*)作って頂いてありがとうございます♡レポ感謝です
2015/09/08 23:28
市販の寿司酢なしで初めて作りました。美味しかった〜もう買わなくていいみたいです。ごちそうさまでした(•ө•)♡
nitatan6670
nitatan6670さん、こんにちはヾ(´▽`*)ゝ 豪華なイクラが素敵☆初寿司酢作りレシピに選んでもらえて嬉しいです( 〃ω〃)ンフ 美味しそうなレポ感謝♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする