アプリで広告非表示を体験しよう

伊勢えびのオランデソース(チーズ含む)焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
市販のマヨネーズは使えないので
オランデソースとチーズで焼いて食べました。
みんながつくった数 2

材料(1尾人分)

伊勢えび (半分に切っておく
1尾
【A】 ソース
卵黄
2個
焦がしバター
125g
白ワイン
30cc
レモン汁
15cc
少々
白コショウ
少々
とろけるチーズ
お好みの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    伊勢えびを
    水(ミネラルウォーター)で
    洗っておく。
  2. 2
    冷凍の伊勢えびの場合は
    水を使用しての解凍か
    オーブン電子レンジを
    使用しての解凍かを
    しておく
  3. 3
    鍋に水をはり
      (ミネラルウォーター)
    火をかけ沸騰したら
    トング等を使用し
    伊勢えびを挟み掴みつつ
    沸騰したお湯に
    全体をくぐらせ
    殺菌しておく。
  4. 4
    綺麗な鍋に
    水(ミネラルウォーター)
    を入れ,
    イセエビを加え入れ
    20分加熱する。
      (ボイルしておく)
    終わったら用意していた
    皿の上にでも
    冷めるまで置き,
    縦に半分に切る
  5. 5
    【焦がしバター】

    フライパンに
    バターを入れ
    中火にかけて泡が出てきたら
    火力を弱火にし,
    泡が落ち着いて狐色を
    通り越して狸色になったら
    完成。
    例えるなら
    黒ビールのような色
  6. 6
    【オランデソース】

    ボウルに
    卵黄と白ワインを入れ
    泡立て器(電動でも良い)で
    混ぜる。
  7. 7
    5を湯煎しながら
    角が立つまで混ぜて,
    角が立ったら
    湯煎から外し,
    焦がしバターを
    少しずつ加えながら
    更に混ぜる。
  8. 8
    7がマヨネーズみたいなかたさになったら
    レモン汁と塩,
    白コショウを
    加え入れ
    更に混ぜ混ぜする。
  9. 9
    4の伊勢えびの上に
    8を広げながら塗り,
    その上から
    とろけるチーズを
    好きな分だけ乗せて
    オーブンで焼く。
    チーズが溶けて
    こんがり
    焼き色がついたら
    完成。

きっかけ

市販のマヨネーズは食べられないので 何か美味しいものは無いかと思い作りました。

公開日:2013/08/07

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
関連キーワード
伊勢エビ 焼き チーズ 美味しい
料理名
伊勢えびのオランデソース焼き

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする