アプリで広告非表示を体験しよう

しょうがあんかけハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kinbee
ハンバーグは5個分ですが、しょうがあんは3人分です。2個はラップして冷凍しておいてお弁当のおかずに。しょうがあんは、野菜や卵のソースにもなり、好評でした。

材料(5人分)

サラダ油
大さじ1
玉ねぎ
1/2個
少々
コショウ
少々
あいびきミンチ
400g
1個
パン粉
大さじ2
牛乳
大さじ3
サラダ油
大さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
小さじ2
少々
片栗粉
大さじ1
1カップ
しょうが汁
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをみじん切りする。
    フライパンにサラダ油を入れて火をつけ、玉ねぎをいれ、塩コショウし、しんなりして少し色が変わるくらい、中火で炒めます。ボウルに入れてさましておきます。
  2. 2
    玉ねぎが冷えたら、ミンチ・卵・パン粉・牛乳・塩・コショウをして、なめらかになるまで混ぜる。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を入れて、中火にする。好みの大きさのハンバーグのねたを入れ、フライパンの中で軽く抑えて薄くする。特に真ん中は他よりもへこませておく。
  4. 4
    蓋をして、色よくなるまで焼き、ひっくりかえして、また蓋をして色よくなるまで焼く。ハンバーグを軽く押した時に肉汁が赤くなければ大丈夫。
  5. 5
    つけあわせをのせたお皿にハンバーグを盛りつける。
  6. 6
    小鍋に水・片栗粉・醤油・砂糖・塩・しょうが汁を入れておき、ハンバーグが仕上がる少し前に火をかけます。沸騰してとろみがでたら出来上がり。
    ハンバーグや野菜にかけます。

おいしくなるコツ

“肉”っていう感じのハンバーグです。あんかけに味があるので、ハンバーグの塩・コショウは控えめに。 しょうがあんを火にかけたら、ずっとよく混ぜていないと、全体的に同じなめらかさにならないので、気を付けてください。

きっかけ

ファミレスで食べたのが美味しかったので、自分流で作ってみました。まだまだ改良の余地ありです(汗)。

公開日:2011/02/04

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

kinbee 主婦歴けっこう長いです。 基本、安くて・早くて・美味いをモットーに。旬を大切に。 最近は健康志向でシンプルで薄味を心がけています。 -環境と生きるものに優しくありたい-環境SHOP傘屋金兵衛店主 http://www.rakuten.co.jp/kinbee/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする