アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器でつくる 温泉卵 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
BEBE2936
炊飯器で温泉卵を作ります。そのまま食べても良いですしサラダやトッピングにも使えます。卵の大きさによっても出来上がりが変わってきますので確認の仕方も見て下さい。

材料(5人分)

5個
熱湯
1L
炊飯器
1台
タイマー
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵は室温に戻しておく。炊飯器の保温スイッチをオンにして卵を入れる。
  2. 2
    熱湯を沸かして、炊飯器に静かに注ぐ。卵に直接かからないように、少しずつ注いで蓋をする。
  3. 3
    タイマーを10分にあわせてスタート。
  4. 4
    10分たったら一個取り出して割ってみてください。写真のように白身が白くなって、黄身が流れ出さないようでしたら出来上がり。
  5. 5
    もし、まだ白身が透明な部分が多かったり黄身が割れて出てくるようなら、もう一度炊飯器の蓋を閉めて更に2分保温します。
  6. 6
    取り出して水気を拭き、冷蔵庫で保存します。一週間で食べ切ってくださいね。冷蔵庫に入れておくと少し固めになってきますので、初めは少し柔らかめがよいです。

おいしくなるコツ

5のようにまだ出来上がってなかった卵は目玉焼きでどうぞ!

きっかけ

炊飯器で温泉卵を作ってみました。

公開日:2022/03/01

関連情報

カテゴリ
温泉卵

このレシピを作ったユーザ

BEBE2936 お友達に、お料理やお菓子作りが得意な方が多いので、いろいろ教えていただいているうちに、自分でも考えて作ってみるようになりました。たいていは冷蔵庫にあるもので、です。http://plaza.rakuten.co.jp/bebe2936

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする