らっきょう酢で 簡単蕪の甘酢漬け レシピ・作り方

らっきょう酢で 簡単蕪の甘酢漬け
  • 約10分
  • 100円以下
BEBE2936
BEBE2936
今旬の蕪をらっきょう酢に付けてみました。

材料(4〜6人分)

  • 大1/16
  • らっきょう酢 100cc
  • 米酢 50cc
  • だし昆布 1cm程度
  • 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1 蕪は厚めに皮を剥き、スライサーで薄目にスライスする。
  2. 2 この上に熱湯をかけて置く。
  3. 3 2を湯から取り出し、熱湯消毒した保存容器のなかに、らっきょう酢に米酢を合わせたものとともに漬け込む。
  4. 4 だし昆布を調理ばさみで細く切る。
  5. 5 3に4を散らす。
  6. 6 鷹の爪は中のたねをとりだし、指で細かく潰す。
  7. 7 5に6を入れる。好みで加減してください。
  8. 8 数時間で食べられます。

きっかけ

美味しい蕪をいただいたので作ってみました。

おいしくなるコツ

熱湯をかける事で、安心して保存ができ、味のしみ込みが良くなります。米酢の量は好みで加減してください。

  • レシピID:1230008650
  • 公開日:2013/01/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
蕪の甘酢漬け
BEBE2936
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る