白ごま白ごはんであれこれ握ろう何が出るかなおにぎり レシピ・作り方

白ごま白ごはんであれこれ握ろう何が出るかなおにぎり
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
お肉系お魚系、佃煮系などお好きな中具でおにぎりください。チラ見せできると食べ手の選択権も尊重できます。

材料(1人分)

  • あったか白ごはん 340g
  • 白ごま 5g
  • ☆中具の一例 からあげクン 1個 温めておく
  • ☆中具の一例 ミニウィンナー(チーズ入) 2本 温めておく
  • 昆布の佃煮 7g
  • いいお塩、あらびき黒胡椒、ドライドパセリ 手順をごらんの上適宜

作り方

  1. 1 あったかごはんに白ごまを混ぜる。
    手順絵はごはんが500g超ありますが中具タイプのおにぎりさんです、必要量をとっていくのであまり気にしないでください。
    お塩は先に混ぜません。
  2. 2 浸透圧?とかの問題で、予め混ぜてしまうとすっかりこなれるかなんかしてヒトの舌は塩味を感じにくいそうな。
    ので、手塩がベターなんですねでも手がべたべたなるのでここんちではラップ使い。
  3. 3 駄洒落たわけじゃありません偶然ですっ!
    むきになるところが怪しいはさておきラップ使いですので先に広げたラップに少々お塩を出してごはんを置きます。まずはお肉系…は具の質量が大きい。
  4. 4 ごはんは110gにしよう。
    チラ見せ狙ってますので先に乗せたごはんの真ん中をくぼませ、なんならラップ見えるぐらい、にしてからからあげクンを乗せ残りのごはん、きっちりはかりました。
  5. 5 お肉系の時は80をとって具を乗せ30のごはんをかぶせ、手塩がわりの降り塩こっち面にも軽くふっておにぎるってとこだな。
    そして佃煮…かさはなくても濃い濃い中具です。
  6. 6 ごはんは120gにしようか。
    これもまた、お肉系と同様にうろ作ったごはんにそれ乗っけて、かぶせるごはんが10g増。
    細かすぎるはさておき、チラ見せだけどさらにヒントをかけようか。
  7. 7 ヒントになるかわかんないけどお肉系だから、1個には胡椒を、もう1個にはパセリをふる。佃煮のやつには洋なスパイスは合わなさそうなので何もしない。
    唇海苔を嫌う人用なのでこれでダン!

きっかけ

お弁当スタイルにするにはきれい系になれるおかずがなかった。

おいしくなるコツ

おいしくなぁれ、と祈りながらおにぎる。

  • レシピID:1220032537
  • 公開日:2023/10/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おにぎりのお弁当(大人用)
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る