アプリで広告非表示を体験しよう

にら不使用の台湾混ぜそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
maucook
炊飯器で焼豚!のレシピNo.1220029599ご覧下さい。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

中華麺(太麺)
2玉
焼豚
150g
サラダほうれん草
50g
もみのり
2つかみ
いりごま
2振り
卵黄
2個
A醤油
大さじ1
Aオイスターソース
大さじ1
A砂糖
小さじ1/2
A酒
大さじ1
Aごま油
大さじ1/2
A鶏がらスープ
大さじ1
A白ワインビネガー
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    焼豚は、レシピNo1220029599をご参照下さい。
  2. 2
    Aのタレを混ぜ合わせておきます。
  3. 3
    ほうれん草(今回使用したのはサラダタイプ)をよく洗って水気を切ります。サラダタイプは茹でなくてもそのまま食べれるのでラクです。あらみじん切りにしておきます。
  4. 4
    麺を茹でたら流水で流しよく切ります。熱盛りにしたい場合は水でしめたあとさらに熱湯をかけます。
  5. 5
    麺をこんもり盛り真ん中を凹ませ卵黄を乗せる。周りにほうれん草とざっくり切った焼豚と海苔、Aのタレを大さじ1と1/2を全体にかけて最後にいりごまを振ったら出来上がり!

おいしくなるコツ

よーく混ぜて食べるとおいしいです。

きっかけ

にらが1束だと使い切れないので、栄養価の高いほうれん草でも、見た目は代用できると思い試してみました。

公開日:2021/12/06

関連情報

カテゴリ
その他の麺

このレシピを作ったユーザ

maucook 簡単に作れるコスパの良い料理やパンお菓子を研究中です☺

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする