アプリで広告非表示を体験しよう

ほくほく!絶妙な塩加減!そら豆のゆで方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あらちゃんママ
旬のそら豆をおいしくいただきます♡
試行錯誤して、失敗しない分量にたどり着きました!(*^_^*)
お酒のおつまみにも‥‥♡

材料(お好み人分)

そら豆
30粒くらい
2リットル
大さじ4
料理酒
200ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回30粒くらいでゆでましたが、お好きな分量でゆでてください(*^_^*)
    水・塩・料理酒の割合を変えなければ少量でもおいしくゆであがります♡
  2. 2
    水と塩を鍋に入れ、火にかける。
  3. 3
    そら豆を鞘から出し、黒い部分に切り込みを入れる。
    刃元でサクッと刺すと早くて簡単です(^^)
    この切り込みから塩味がしみて、食べるときに簡単にむけます♡
  4. 4
    水が沸騰したら料理酒を加える。
    再度沸騰したらそら豆を入れ、2分茹でる。
  5. 5
    茹で上がったら手早くザルにあげ、自然に冷ます。
    食べやすい温度まで下がったら完成です♡

おいしくなるコツ

料理酒がそら豆特有の青臭さを薄くして、食べやすくしてくれます! たっぷりめのお湯で茹でた方がおいしいですが、小さい鍋で茹でる場合は全てを半量にしてください。 2分茹でるとほくほくで、柔らかめが好きな方は茹で時間を2分半くらいにしてください。

きっかけ

そら豆をたくさんもらったので、おいしく食べたくて‥‥♡

公開日:2020/06/01

関連情報

カテゴリ
そら豆簡単おつまみ5分以内の簡単料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする