アプリで広告非表示を体験しよう

ベーコントマコマキノコをソテしてマヨ仕上げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
なんだか舌噛みそうな名前になりましたが、マヨネーズを使った加工肉とお野菜の炒めものです。ホットサラダみたいなもんかなぁ。

材料(2人分)

ベーコン
90g
小松菜
半わ
トマト
大1個
しめじ
半かぶ
オリーブオイル
小さじ2
ガーリックソルト
小さじ半分 なければ塩胡椒
マヨネーズ
細い口からぐるっと…5g程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お野菜がどれもこれも投げ売られていましたが、そこまでそんなにゴーイングバッドではなかった嬉しいなっと。

    しめじはマ。クの袋に入ってますがこれが今のところ最適な保存法。
  2. 2
    ビニール袋のままだとびしゃっとしちゃうでしょ、あれがキノコをダメにする原因の大きな一つだと思うんだ。

    きのこの豆知識はさておき、小松菜はよく洗う、根っこの土もなくなれー、と。
  3. 3
    少々びしゃっとしててもいい、レンジ対応容器に入れて…これは細長いタイプなので根っこと葉っぱをテレコテレコにしています、でチンします、600wで2分弱。
  4. 4
    やけどに注意し取り出しきゅっとしぼっておく。
    使うのは半分なのでもう半分はどっか他へ…。

    根っこの根っこまで使えます小松菜には捨てるとこなし!
  5. 5
    おひたしサイズに切り分ける、トマトはざく切りに。湯むき?!しないしない!そんなめんdks…じゃなかった、野菜も果実も皮と実の間にいちばん栄養、持ってるらしいから捨てる理由ないっしょ
  6. 6
    省エネしてエネルギーを最大限摂取する…いい話じゃないですか。

    は、さておき、ベーコンはブロック状のものでした、食べ応え欲しいんで角切りにしよう。
    まあ薄切りのでもいいけどね。
  7. 7
    ここでのベーコはまあ、だしみたいなもんだから。
    オリ油でそれをからころ炒めしめじを入れる。
    石づきをとって、長さを半分にしたら上手に混ざるし少ないそれでも数多くヒットします。
  8. 8
    きのこは炒めすぎるとほんとにちっちゃくなっちゃうからね、さっとで十分、続いて5をまな板上からそのまま投入!
    どちらもそのまま食べられるようになっているのでこっからは忙しいよっ!
  9. 9
    おっと言い忘れてたけど火力はずっと弱めの中火。これが一番、家庭ではお野菜もお肉もおいしく炒められると聞きました。
    強火でガー!は中華屋さんとかのあのでかいコンロに限るそうな。
  10. 10
    こっからは忙しいよ、とかって言いながら余談をはさみました、失礼急ぎましょう。
    ざーっくり全てを混ぜてコマトマが温まったな程度でいいです、ガリクソぱっぱ、マヨをくるーりとこんぐらい。
  11. 11
    明らかくマヨ、といった色というか粒??がなくなるまで混ぜて炒めて…なじんだら、でいっか…出来上がり。

    大人はお好みでタバスコをふるとモアヤミー。

おいしくなるコツ

石づきは、おいしくない。

きっかけ

お野菜がお安いのでとどっさり買ってしまうふたりぐらし。なぁに、野菜なんか火にくべてしまえば半減さー。

公開日:2020/05/28

関連情報

カテゴリ
その他のヘルシー食材ベーコン小松菜ホットサラダ・温野菜トマト全般
料理名
ベーコン、トマト、小松菜、しめじのマヨネーズ炒め

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする