アプリで広告非表示を体験しよう

餅巾着の味噌汁仕立て レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yu1992
餅巾着にお味噌汁が染みてとっても美味しいです(^ω^)ぜひ試してみてください!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

油揚げ
2枚
切り餅
2個
味噌
大さじ2
400ml
人参
4分の1本
えのき
4分の1
ネギ
1本
めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参は薄切りの半月切りに、ネギは1センチ幅に切り、えのきは1センチ幅に切ってください。
  2. 2
    油揚げの一角に3cmほどの切り込みを入れる。切り餅を半分に切り油揚げに入れます。油揚げの切り口を爪楊枝で止めてください。
  3. 3
    鍋に水と人参を入れ火にかけ、沸騰したらえのきとネギを入れ、野菜が柔らかくなれば火を止めてください。
  4. 4
    味噌を溶かし、めんつゆを入れ味を整えてください。
  5. 5
    沸騰しない程度の火加減で火にかけ、餅巾着を入れます。餅が柔らかくなれば完成!

おいしくなるコツ

餅巾着は爪楊枝で並縫いのように止めると、火にかけた時に餅が溶けにくいです! めんつゆを少し入れることでコクが出て美味しいです!

きっかけ

母が餅巾着が大好きなので作ってみました!

公開日:2017/03/31

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁簡単夕食油揚げお餅

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2018/03/14 21:03
餅巾着があるだけでとてもボリュームのある味噌汁になりました!ごちそうさまでした!
rila7998
美味しそうですねー!!!参考にしていただきありがとうございました!!!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする