アプリで広告非表示を体験しよう

おうち焼き鳥屋さんはお皿でねぎま! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
フライパンでたれ味のねぎまを気取りました。
みんながつくった数 1

材料(焼鳥大好き2人分)

鶏もも肉
大きめ1枚 350g
ねぎ
立派なのを1本
☆にんにくすりおろし
1粒分
☆酒1
大さじ1
片栗粉
大さじ1
★砂糖
大さじ2
★酒
大さじ3
★醤油
大さじ2
つけあわせはお好きな生食野菜で
ここではキャベツの千切りひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉はフロム冷凍庫。
    カコのワタシがおそうじして唐揚げよりも小さめサイズに切り分けていたものです、カコのワタシよありがとう。

    丈夫い袋に入れ替えて☆をまぶして少しおく。
  2. 2
    ねぎはね結構立派なのを使うよ。
    1本って書いたけど、ねぎまだからね真っ白い部分を使いたい。
    実質2本の泥ねぎをおろしました。

    あ、おろすってあの、すりすりじゃないよ。まーいーや。
  3. 3
    今回ある意味こいつが主役。勇気を出していつもより大きめに切り分けよう、8個になるように。

    そんで串でぶすぶすっと。
    手で持ってやるより上からくっさした方が安定しててやりやすいよ。
  4. 4
    さてさて、肝心の鶏モモちゃんですが、こいつは串にさしません。
    焼き鳥屋さんの何が高いって、串打ちに高い技術がいるためです。

    よってこれらはばらばらでオッケー、おうちだもん。
  5. 5
    そしてフライパン焼きなので、どうしてもカリっとこんがりにはなりえませぬ。
    ってんでお粉の力を借りますよ、っとはふはふ。

    あ、フライパンはテフロン加工、まだ火はついてません。
  6. 6
    えー、そんなんで大丈夫なの!?と心配する声が聞こえてくるようですがだーいじょうぶ大丈夫。

    モモ肉みたいに脂をいっぱいもったお肉はこの方法がばっちりなんです簡単だし。
  7. 7
    特にほぐさず蓋をして弱めの中火をつける。
    じっくりじりじり熱せられて脂がにじみ出てくるんです。

    けっこー暇だから一歩先の作業が出来ますよ。
    千切りキャベツを用意してと。
  8. 8
    タイマーセットし約5分。

    蓋をあけると弱めの中火につきまだまだ火は通りきっていません。上だった部分はまだピンクい。

    でも肉は縮んでるのでパン内にすき間ができました。
  9. 9
    お肉をひっくり返すついでにほぐします、お粉と脂のおかげで容易にばらばらになるよ。

    をしたら、それらを真ん中に寄せて、空いたスペースに串打ったおねぎを置きますよ。
  10. 10
    もっかい蓋して5分待つ。
    これでお肉は九分がた火が通りました。
    肝心要のおねぎが少し白すぎるね端っこだからか。

    ってんで次はおねぎに集中しますよ。
  11. 11
    おかしいな、下処理したはずなのに、って位オイルのプールが出来てます。
    適度におねぎに絡めて全面てりってりにさせたらキッチン紙でふきとります。念のため難燃性のものでお願いします。
  12. 12
    しっかりふきふき、レギュラーサイズのそれなら3枚は使います。
    ただただ油吸収に集中してちゃだめ。
    おねぎやお肉を絶えず動かし、全体的にこんがりするように。
    ほーらいー感じでしょ。
  13. 13
    満足の焼き色になったら全てを端にぐいぐいおしやる。

    空いたスペースで★を煮詰め、沸騰したら全体にようく絡める。
    さらさらだった★がねっとりなって焦げる寸前まで加熱する。
  14. 14
    お皿に千切りキャベツをしいておくとすわりもいいし彩りもいいし栄養もいい。

    に、おにくをこうやって置くんですよ。見えますか?真ん中に細長いスペースを設けているのが。
  15. 15
    最後に串打ったおねぎをぷんっと置いたら誰がなんと言おうとねぎまの出来上がりです。

    お好みで七味などをふってお召上がりください。

おいしくなるコツ

ねぎを間に置かないんならねぎまって呼んじゃだめ。も、そうだけど、ねぎに串打って雰囲気を出したのではなく、そうしないとねぎはばらばらんなっちゃうんだよねぎでっぽうってわかる?

きっかけ

焼き鳥屋さんで飲んでるよって友達から写メが送られてきた次の日にうちだって!とリベンジ。

公開日:2016/01/22

関連情報

カテゴリ
焼き鳥料理のちょいテク・裏技焼き鳥のたれ
料理名
フライパンで焼き鳥のねぎまを作る裏技

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2021/03/08 17:56
青葱ですがなんとなく挟んでみました(^^;)お粉の力と美味しい味付けに感謝です☆m(__)m
ねあっっ
わははーねあっっさんっ!ちゃぁんと間、になってますパチパチ…なんちて偉そう お粉といえばこの前の天ぷらはねあっっさんのせいじゃないです先鯖が油汚したかと。レポア

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする