アプリで広告非表示を体験しよう

ラーメン屋さんが従業員誘って鍋したらこんな感じ鍋? レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
なんてゆうか、麺ぬきの、野菜たっぷりのラーメンみたいな感じ?麺ぬきじゃラーメンって呼べない感じ??

材料(2人分)

赤叉焼
150g
味付メンマ
100g
生しいたけ
8個くらい
ウェイパー
大さじ1
白菜
300g
長ねぎ
緑の濃い部分2本分
にんにく
1粒
鷹のつめ
1本
醤油
小さじ1から様子をみて
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    原木しいたけ、というのを家族が買ってきた。
    大きさふぞろい、まさに産直って感じで愛おしいね。

    と、うっとりして眺めているわけではなく、ビニール密封は椎茸にとってとっても悪い。
  2. 2
    マ。クなどの雑紙でがさがさっと来るんでゆるっと袋に入れて野菜庫、が正解。
    をお節介かなと思いつ紹介しているところです。

    は、さておきレシピレシピ。
  3. 3
    椎茸たっぷり自慢したけど使うのはこんなもん。そうだねスーパーで売られている通常パックの量だね。
    の石づきをとって食べやすい大きさに刻む。

    白菜は横方向にざく切り。
  4. 4
    広い葉なら縦にも包丁入れてから、がいいねお箸でもってびろーん、そしてびちゃっとか嫌でしょお。

    を、鍋…これはフライパンだが…に入れる。辛いの大丈夫なら鷹の爪もちょきちょきと。
  5. 5
    とまあここまではまあなんとなくレギュラー鍋ですよね。
    しかしここでこいつが登場しますじゃじゃーん。

    大きく見せたいのではなく、なぜか写真が縦になっただけ。
  6. 6
    ラーメン用のメンマです、は、ちょと長いなと思うので半分位にちょきちょき。

    うっかりパン底を傷つけないようにしようね(経験者は泣きながら語る)。
  7. 7
    全体がひたるかひたらないか位の水位にしたら加熱開始。
    フタをすると早いよ、ってゆうのは誰もが知ってることですねすみませんね。

    さあ鍋から離れてラーメン屋さんに戻るよっ。
  8. 8
    ねぎは緑の濃い部分があれば嬉しいね、をざくざく鍋用ライクに刻む、

    たっぷり刻んでほいほい鍋にほりこんでいきたいのをぐぐっとがまん。
  9. 9
    さあそして、ラーメン屋さんはラーメン屋さんでも多分高級な方の部類かな、の赤叉焼です。

    ずっしり200g入り。
  10. 10
    ケチにつき50gだけ細かく刻んで冷凍庫へ。。。

    鍋の味付けはウェイパーメインに醤油で微調整。
    ウェの分量はラーメンスープん時のそれを参考にしました。
  11. 11
    よかったらお持ちの中華練りスープの背面が言うことを読んでみてください。

    と、半分投げ出したような文言も書いちゃうのは謙虚だからかな。

    は、いいの!くつくつ煮込むので気持ち薄め。
  12. 12
    赤叉焼はもう完成された逸品だから、煮込みに参加させません。

    存在感を出すべく大きめの短冊桐にして、と。

    そうだねねぎの上にでも置いておこう。
  13. 13
    隠し味ににんにくをすりおろして入れますよ。

    後半に入れるとよりガーリッキーでおいしいです。
    30分も煮込んでほーらもう白菜の鮮やかさはなくなった。とろっとろ必至ですよ。
  14. 14
    ワクワクはさておき、鍋内がそんな状態になったらもうほぼダンです。

    ネギの緑の濃い部分と赤が素敵な叉焼をぼちゃん!

    中火で煮立たせネギがお好みの状態になったら出来上がり。
  15. 15
    まあ具だくさんのラーメンスープを作ったみたいなもんですかね言ってみれば。

    でもねこれは誰がなんといおうと鍋なんです!

    白ごはんもしくは具ぅだけちまちまビールと一緒にどうぞ。

おいしくなるコツ

もちろんシメはラーメンで。

きっかけ

赤叉焼をいただいた日が消費期限。親切な大切なお友達です。

公開日:2016/01/23

関連情報

カテゴリ
寄せ鍋
料理名
叉焼で鍋

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする