グラニンエッグのトーストサンド レシピ・作り方

グラニンエッグのトーストサンド
  • 約15分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
にんじんのグラッセ、と区別がつくだろうこれで。

材料(1人分)

  • 食パン 8枚切り 2枚
  • 人参 3cm
  • 雪印 スライスチーズ ホワイトソース味 1枚
  • レタス 1枚
  • マーガリン 適宜
  • オリーブオイル 小さじ1
  • 玉子 1個

作り方

  1. 1 雪印メグミルク スライスチーズ ホワイトソース味 袋5枚

    こんなのがあるんだへー、と衝動買い。

    ノーマルのスライチより割高につき、費用はちょい高めに設定。
  2. 2 フライパンに薄油を塗ったらスライスした人参をちりちり焼き始める。

    早くできるように極薄で、なんなら直接スライサーですりすり、もいいよね。
  3. 3 人参に火が通ったら玉子を割り落とす。
    わぁどこに黄身があるのかわからなーい。

    なんてことはない。
  4. 4 黄身を見つけ出して(しつこい)ソーッと割り広げ、目潰しエッグにしておきます。

    土台のニンが焦げたらいやなので火は弱め。
  5. 5 蓋してじっくり、で上までしっかり火を通そう。
  6. 6 そしてくだんのホワイトソース味のスライスチーズをぺりりする。

    見えますかなんかぽちぽちゴm…じゃないな、なんか入ってるのバジルとか胡椒かなぁ。
  7. 7 を、目玉焼きの上にぺろんと乗せて再び蓋を。
  8. 8 ぶじぶじぶじーっといい音そしていい匂い。
    チーズのこげるそれとはちと違う。
    ホワイトソースだからねグラタンだね。
  9. 9 おっといい忘れたけど食パンは予めこんがりキツネに焼いておく。

    マーガリンを薄く塗ったらレタスを一枚、その上に目玉焼きをそーっと乗っける。
  10. 10 なぜだか写真が上下逆なのはあいふぉんが悪いんです。

    は、おいといて、蓋トーストでぱたんと閉じたらキッチン紙をかませてお皿で重石。
    1分放置したら濡らした包丁でずどん。
  11. 11 おわおわチーズがれーっと流出!

    オデカケならもう少し荒熱をとってから、の方がラップで包んでもびしゃっとしません、と言いたいところですが、とっとと包んでホっとして終了。

きっかけ

ハムとか肉系がなかったから凝ったチーズと人参でボリュームを出してみた。

おいしくなるコツ

いろんなおいしいチーズを考えてくれる企業に感謝!ですね。

  • レシピID:1220011263
  • 公開日:2015/04/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般にんじんレタス
料理名
ホワイトソース味スライスチーズで人参目玉焼きサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る