アプリで広告非表示を体験しよう

ごもくめかまぼこやきそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
なまむぎなまごめなまたがもっ!

材料(大きな2人分)

かまぼこ
半本
にんじん
半本
メンマ
100g
白菜
1/12
焼きそば麺
2人前
醤油ラーメンスープ
1人前
小さじ2
片栗粉水
大さじ2ずつから適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かまぼこは半分、他のお料理に使ったんだ。

    小さく刻むと多く見えるからこうゆうふうに包丁入れて、板んとこをすーっとね。
  2. 2
    材料紹介。
    いち、にぃ、さん、しぃ…。

    この際だ、味付け用の醤油ラーメンスープも目に入れちゃうよぅ。
  3. 3
    は、さておき、人参は早く火が通るように薄いいちょう切り。
  4. 4
    油をしいて人参を炒める。

    刻んだにんにくは風味付けなので省略可。
  5. 5
    人参に火が通ったらざく切り白菜、どさどさどさーっと。
  6. 6
    かっさかさに不安になるが大丈夫、己を信じてかまぼこ入れる。
  7. 7
    順番とかない、次々入れるだけってかんじ。

    味付メンマはラーメン用。
    まんまだと長くて見た目が不釣合いなのでハサミつっこんでちょきちょき。
  8. 8
    おつゆをもってるのでそれもろとも入れます、どじゃー。
  9. 9
    めんまのおつゆだけじゃあ炒めきれませんが大丈夫。
    味付け役のラーメンスープはもともと希釈って使うもの。
    丼1杯350mlだからその量の熱湯を入れよう。
  10. 10
    あ、熱湯は水でもいいし分量外。
    鍋内がふつふつしたらラーメンスープ、入りマース。

    固まってる油が実はおいしいエキス入り。健康状態によるけどきっちり入れちゃおう。
  11. 11
    ふつふつ沸かして白菜に火が通ったらそこがとろみのつけ時です。

    ちょっこしカタめの片栗粉水を用意しよう。
    しっかり混ぜてね。
  12. 12
    ちょっとずつ入れてしっかりとろみがつくまで加熱する。
    ご飯なららくだね、このまま炊きたてご飯にどばーん!だ。
  13. 13
    でも今日は焼きそばな気分だったのでもう一手間。

    焼きそば麺はそこそこ油を持ってるのでテフロン加工のフライパンなら素でいい、こんがり炒める。
  14. 14
    五目をけちったせいか色が寂しい。歯ごたえも控えめなんで、大好き千切りキャベツをお皿の端にしいて盛りつけてみました(分量外)。
    どっかり盛っても大丈夫、お肉、入ってないからねうしし。

おいしくなるコツ

片栗粉水のシーンでは一旦火を止め少し入れてはぐるぐる、少し入れてはぐるぐる、をするとキラキラした粒が出来上がらない。 あれはあれでキレイと思うけど…

きっかけ

半額のかまぼこを買ってきたんだけど1本全部使いきれなくて、でも半額のかまぼこだし…って。いつもそんな悩みをかかえて生きています。

公開日:2015/03/26

関連情報

カテゴリ
あんかけ焼きそばかまぼこ
料理名
醤油ラーメンスープで味付けのありあわせ五目やきそば

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする