野菜たっぷりおかかもっさり和風いためめし レシピ・作り方

野菜たっぷりおかかもっさり和風いためめし
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
和風チャーハンとも言えるかもだけど、玉子を使ってないからそう呼んじゃいけない気がするんだ。

材料(3人分)

  • ごはん 400g お茶碗山盛り2杯
  • 玉ねぎ 半個
  • ピーマン 3個
  • こんぶだし だしの素 顆粒 1包 4g
  • お好みで少々
  • 花かつお 一人ひとつかみ
  • 大さじ1

作り方

  1. 1 ご飯は昨日の炊きたて。
    たっぷり炊いて次の日は白いそれじゃないのを食べるのが常な二人ぐらし。

    さあ今日のそれは何にしましょうと悩むのが手順ゼロ。

    ピーマンでピラフもいいね。
  2. 2 心が決まらないが時間がない。
    とにかく玉ねぎとピーマンを超みじん切りに。

    どんなものになるのであれ、玉ねぎはしっかり、ピーマンはさっと炒めたいので別に分けておく。
  3. 3 フライパンはちょうどアジを巣揚げにしたそれがあったから、揚げカスをふきとって使う事にしよう、合理的。
    少し魚臭い油が残ったので、ピーマンを出したけど洋風にはならなさそうねと考える。
  4. 4 おかずはアジだし、やはしピラフはやめて和風に決定!
    ってことで、ここまでがきっかけです(長)。

    まあいいや、さあレシピを始めよう!

    油で玉ねぎを透き通るまで炒める。
  5. 5 ご飯は内釜のままとっておいたんでそのままボーン!

    ラップで包んでとっといたならチンしてからでもいいかもね。

    でもムリだし大丈夫、フライパン大きいからぱらぱらになるさ。
  6. 6 冷たいご飯、最初はだまだま固まっていて、ほぐしたい気持ちをこらえてしばらく放置。

    ある程度こんがりしてからお玉でざくざく壊すとぐねぐねな炒飯にならないと思ってそうしている。
  7. 7 火力は中火、がいいな。
    強火は怖いからめったに使わない。

    とにかく、そんなこんなで玉ねぎとご飯がこんがりしたら味付けを。

    和風、って決めたのでそうだね、顆粒のおだしを入れよう。
  8. 8 麺つゆ味が好きだけど、せっかくぱらぱらにしたそこに液体を入れるのはナンだよなーって思うから。

    きっかけが多いのは、行き当たりばったりなので、です。

    まあいいや、ご飯に味が→
  9. 9 ついたら最後にピーマンをどぅわっと入れる。

    ピーは加熱しすぎると色が悪くなるし風味も薄れるので、やっと火が通った、程度までしか炒めません。

    歯応えも残したいしね。
  10. 10 まあピーの加減はお好みで。

    器にもっさり盛って、最後におかかをぶわっとかけて出来あがり。

    本当はもっとおかかをかけるのがおいしいんだけど、ご飯の様子を見せたいのでこんぐらい。
  11. 11 顆粒だし1パックって、ちょい味薄めかなーって感じだった、野菜もご飯も多いし。

    仕上げに塩をひとつまみたすといいかもね。

    でもおかずが濃い濃いだったのでこんぐらいがいい。

きっかけ

きっかけも本文にびっしり。

おいしくなるコツ

コツは本文にびっしり。

  • レシピID:1220008828
  • 公開日:2013/12/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
残りごはん・冷ごはん玉ねぎ
料理名
玉ねぎとピーマンの炒めご飯
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • *はな太郎*
    *はな太郎*
    2014/02/03 20:52
    野菜たっぷりおかかもっさり和風いためめし
    和風のあっさり味付けなので素材の味が楽しめて、とっても美味しいですね~!
    ステキなレシピ、ありがとうございます♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る