サンドイッチでビーフにミートもいいかもしれない レシピ・作り方

サンドイッチでビーフにミートもいいかもしれない
  • 約15分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
牛とはいえど、ハムやベーコンよりも安いこともあるよね。

材料(肉好き2人分)

作り方

  1. 1 牛ひき肉はけっこう油をもっているので、テフ加工パンなら油なしで炒められます、人参と。
    ちっとにんにくも入ってる。

    実は1220008532の時に味つける前に取り分けておいたんだ。
  2. 2 用意周到自慢はさておき、完全に火が通った牛と人参をふたつにわけて弱火をつける。

    その上に直接玉子を割り落とし、黄身をそーっと広げて食パンサイズに成型する。
  3. 3 蓋して弱火で加熱して、ぽろっぽろな食材を固めよう。

    その間に食パン2枚を焼き始めよう。

    玉子が大体上まで火が通ったら蓋をあけてついた水蒸気を落とす。
  4. 4 水蒸気がとびきったらお箸であったかいうちにふたつに切り分ける。

    この時ちっとまだ上が生っぽかったらひっくり反して余熱で固める。

    とかってやってるうちにトースターが鳴く。
  5. 5 網の上にトーストを置いたらすぐに次の食パンを焼き始めると早いよ。

    網に戻ってマヨを細く広く絞りだす。

    レタスはキッチン紙にはしゃんでぺさんと潰しておこう。
  6. 6 レタスの上に玉子焼きを乗っける。

    レタスがぺしゃん(言えた)されていないと滑るからね、油とかで。
    んで蓋パンぱたん。

    第二段のトーストが焼けたので同じようにぱたん。
  7. 7 ふたつのサンドをいっぺんに重石にするには、この安いまな板がちょうどいい、軽いんだ、とちょい余計なアドバイス。

    間にキッチン紙をかませたいよねべしゃっとならないようにさ。
  8. 8 2,3分したらまな板をどけてもう1分空気にさらす。

    表面がかりっとなったら水で塗らした包丁でずどんと切る。

    ここまでさめれば包んでも大丈夫。
  9. 9 ラップでもいいけど肉まんの紙があるとなおいい。
    1220004506

    は、さておき、ハムやベーコンよりもヘビーな食べ応え。
    朝ごはんよりランチがいいなって味、ルートビアと共に。

きっかけ

牛ひき肉をたっぷり炒めたから。

おいしくなるコツ

サンドイッチにはハムやベーコンなどの加工肉、って決めつけちゃだめ。

  • レシピID:1220008661
  • 公開日:2013/11/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
料理名
牛ひき肉でボリュームミックスサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る