オトナ専用 カラマヨたっぷりミックスサンド レシピ・作り方

オトナ専用 カラマヨたっぷりミックスサンド
johnny_bean
johnny_bean
出来あがり図は、いたってやさしげなトーストサンドだが…。

材料(1人分)

  • 食パン 8枚切り 2枚
  • カラマヨ 大さじ2
  • ケチャップ 少し
  • 玉子 1個
  • ハム 1枚
  • フライパンにうっすら
  • レタス 2枚

作り方

  1. 1 カラマヨって、探しても見つからないんだけど、唐辛子たっぷり入った赤いマヨネーズ。
    そのままだとぴりぴり辛くて色々なお料理の邪魔をする暴君マヨ。

    そうゆうものは挟んじゃう。
  2. 2 食パンにたっぷりカラマヨをぬったらそうだね、ちょっとケチャップで優しさも足そう。
    トースターでこんがりするまで焼く。

    その間に具を作る。
    ハムでいいや、細かく刻もう。
  3. 3 フライパンに油を塗ってハムをばらばら。
    直接たまごを割り落として黄身を広げて目潰しエッグにする。

    フタをすると反さなくても早く火が通る。
  4. 4 フタに水蒸気がついて水っぽくなるので、最後にそれを飛ばしてから火を止める。

    これは2個いっぺんに作ったもの。
    熱いうちに玉子焼きを半分にしておこう。
  5. 5 レタスは洗ってキッチン紙で水気をふいておく、を、するついでに結構な力でビンタするとぺさんこになってはさみやすいですよ。
  6. 6 こんがり焼けたカラマヨトーストにレタスをしいたら玉子焼きを乗っける。

    時間と心に余裕があったら玉子焼はもう半分にカットするとぴったりおさまるが今は時間がない。
  7. 7 キッチン紙を乗っけてお皿などで重石をするとさらにレタスが落ち着く。

    2,3分放置したら重石をどけてもう1分待つ。
  8. 8 真ん中を塗らした包丁で切ればずっぱりきれいにきれますよ、ってこれはもう何百回も書いてる気がするがマストな手順。

    断面図からはカラマヨが見えなくて残念、でも確実に辛いです。

きっかけ

手順1に書いちゃった。サンドイッチって何をはさんでもいいと思う。

おいしくなるコツ

カラマヨはね、唐辛子の味がいっぱいしたから、再現したかったら一味をマヨネーズにたっぷり混ぜればいいと思う、再現したかったらね…。

  • レシピID:1220008600
  • 公開日:2013/10/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パンのお弁当(大人用)
料理名
ピリ辛玉子焼きトーストサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る