アプリで広告非表示を体験しよう

もう一品どうしよう ナスと平天ささっとえいやー炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
えいやーっ!!ってできちゃうから、やってみて。

材料(2人分)

なす
2個
平天(練り製品プレーンとでも言う?)
4枚 2枚でもいいぐらい
ごま油
小さじ2
☆ハチミツ
大さじ半分
☆醤油
大さじ1
☆お酒
大さじ1
レタスの外側ごわごわ濃い緑の部分
ついてるぶんだけ 多分3,4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひら天、ってゆうか、さつま揚げってゆうのかな。最近平天って呼ばれているレシピを読んでひびきが気にったのでそう呼ぶことにしますこれからウチでは。
    と、ナスを細切りにする。
  2. 2
    平天もナスと同じサイズにしたいね。まな板に定規がついてるけど特にこれで図ったりはしません、そこまで細かくはナイ、タブン…

    キッチン紙の上で切るとぎとぎとしなくて気持ちいよね余談。
  3. 3
    ナスに油を絡めてから点火するといいような気がします最近は。
    ナスがしんなりしたら2をぶち込んでよく混ぜ炒める。
    ゴマ油が少なめなのは2が持っている油も絡めちゃおうって魂胆(不健康)
  4. 4
    さつま揚げ、じゃなかった、平天がこんがりしたら☆で味をつける。
    じゅわってなるけど気にしないで、中華料理みたいに一気に味をしみ込みそうじゃん。
  5. 5
    レタスは洗って水を切っておいたよちゃんと。
    それをざっくざく切りにしておいたの先に言えばよかったね。
    と、それを最後にえいやー、緑がぱっと鮮やかになったらハイ終了。
  6. 6
    甘辛醤油のおナスとさつま揚げ、じゃなかった、平天、なんだからおいしくないわけがない。

    ちょっと味を濃い目にして葉っぱを入れる、がお気に入り。
    健康かそうじゃないかは知りません。

おいしくなるコツ

お砂糖、切らしていたので蜂蜜を使いました。うわさによるとそれは砂糖よりずっと甘みが強いんだそう。普通のお砂糖で作るんだったら大さじ1は入れたいな、って感じ。

きっかけ

時間がない時、もう1品どうしよう、って思った。 さつま揚げ、じゃなかった、平天だったらしっかり時間をかけて調理しなくてもいいのでえいやーってやった。

公開日:2012/10/01

関連情報

カテゴリ
その他の練物
料理名
さつま揚げとナスの甘辛炒め

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする