いきなり!ナポリタン!! レシピ・作り方

いきなり!ナポリタン!!
  • 約30分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
ぐらぐら麺の下茹で不要・・・って、どっちみち総合的には火、かけっぱなしで暑いわよぅ。でもでもゆで汁をじゃーっと捨てないところがエコっぽい。

材料(2人分)

  • スパゲティの麺(やや細麺) 200g
  • オリーブオイル 大さじ2
  • ナス 4本
  • にんじん 半本
  • 玉ねぎ 半玉
  • サラミ(ホントはベーコンが良かったのに) 普通の径の5cmぐらい
  • にんにくスライス 1玉
  • 荒挽き黒胡椒 小さじ2
  • 少々
  • 2カップ
  • ケチャップ 様子を見てフライパン4,5周
  • あったので緑をプラスにブロッコリ 2,3個り

作り方

  1. 1 人参はサイコロ切り、ナスは半分をそれと同サイズに、半分は別で焼いてのっけようと思ってとっておく。めんどかったら全部刻んじゃってもいいけど溶けちゃうと寂しい、ナスの存在感は大事。
  2. 2 玉ねぎもコロコロに、サラミは皮をむいて輪切りにする。たっぷりのオリーブオイルで半量のにんにくスライスとともに炒める。
    塩少々と黒胡椒いっぱいで下味をつける。
  3. 3 表面が炒まった程度でお水を入れる。ここにトマト、でミネストローネになるのかな作ったことないけど。
    と、沸くまで沸かす(変なコトバ)。
  4. 4 沸いたらここでスパゲッチー登場。フライパンがうちの最大径のでも入りきらないので真ん中からぼっきりおってバラバラばらまく。
    絡まらないように時どき様子を見ながら汁を煮詰める。
  5. 5 さっき言ってた別ナス作業にとりかかる。オリ油とにんにくで両面焼くの。

    パスタを下茹でしなくても結局2コンロづかいなんじゃん、とぶちぶち思いながらもナスの別焼きは好きなので頑張る。
  6. 6 4の煮汁がほとんどなくなった所で一本食べて見るとオーマイガーなきちんとアルデンテ。こっちも仕上げにかかろうさあケチャップを絞りだせ。
  7. 7 って、ちょっとまだ固いかなって思ったのでフタをしよう。
    なんだっていっつもテキトーですよこうやって書いてるけどさ。
    最後にフタをとって水気をとばして出来上がり。
  8. 8 ナスは向こうに飾り付けちゃった残念。

    と、最初はスープじゃんどうしようって思ったけど、パスタがうまくお汁を吸ってくれた。
    普通にゆでてソースを絡めてってやつより味が複雑オイシイ。
  9. 9 サラミは出がらしみたいになっちゃったけど。

    これのきっかけレシピはもちょっとおかずライク。
    おいしい煮汁で下茹で不要 がっぷり骨付肉のパスタ煮 1220004952

    またやろう

きっかけ

ナポリタンをするとき、麺を別でゆでてケチャップと炒めて、ってやってたけど、前にショートパスタをスープでそのまま煮てみたら成功したのでもしやと思ってやってみる。 何ごとも挑戦だ。

おいしくなるコツ

麺に汁を吸わせたかったので、最初の塩はかなり遠慮がちです。 あとはケチャップだのみ、もしくは個々のタバスコだのみで。

  • レシピID:1220005549
  • 公開日:2012/07/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ナポリタン
料理名
パスタを下茹でしないでスパゲティ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る