ちゅるんちゅるんで味しみしみな春雨サラダに到達! レシピ・作り方

ちゅるんちゅるんで味しみしみな春雨サラダに到達!
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
華やかな具は混ぜ込まないと、量がなくても色良く豪華に見える、ということにも最近気づいたよ。

材料(3,4人分)

作り方

  1. 1 錦糸卵は好きに作ってもいいけど、今回中華サラダなので中華風の味付けをしたそれを使います。
    1220005110
  2. 2 キュウリはスライサーで薄く切ってポリふくろに入れ、塩をふってもみもみして袋をきゅっとしばって冷蔵庫へ入れて置く。
  3. 3 鍋にお湯を沸かして春雨とキクラゲを沈める。お湯の量は乾燥した春雨がどっぷり浸かるぐらい。
    沸騰したら2分ほどゆでてお湯を切ったら食べやすい大きさに切る。
    ※水で冷やさない!
  4. 4 ボウル(これは鍋だけど)に調味料を入れる。正油やお酢の配分はお好みで、ですが、今回簡単に冷やし中華のたれを1人前使います。
  5. 5 3があっちあちのうちに4にぶち込んでぐるぐる混ぜる。
    この手順で味がしみこむと信じています。
  6. 6 荒熱をとったら氷水につける。
    別に冷蔵庫でもいいけど急速に冷やすほうがいいと思うので。
    あと、冷蔵庫、小さいんだ。
  7. 7 6が完全にきんきんに冷えたら2の水気を絞ってこれに混ぜる。
    白ゴマも空炒りしたのを入れちゃおうかな。
  8. 8 お皿に小高くもったら1をばらばら。
    カニカマを直接それの上で手で裂いてばらばら。
    混ぜ込んじゃうと色、なんだかわかんなくなっちゃうからね。

きっかけ

煮物などは冷めていくときに味がしみるということを知ったので春雨サラダに応用。 今までのぱさぱさな春雨サラダはなんだったんだろうとちっとショック。

おいしくなるコツ

下茹でした春雨を水で冷やさないこと!

  • レシピID:1220005117
  • 公開日:2012/05/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のサラダ
料理名
いつもの手順を変えてぱさぱさしない春雨サラダ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る