アプリで広告非表示を体験しよう

じょんろんさーもん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
しっとりふっくら、セイロってすごい!
…って、ホイル使ってるし、たぶんフライパンでもできるよね(哀)。

材料(減量者2人分)

紅鮭
大きめ2切れ
白菜
130g(1/8)
もやし
200g(1袋)
キクラゲ
6枚
*マヨネーズ
大さじ2
*オイスターソース
大さじ2
(食べないけど)大きいせいろ(蒸篭)
1段
(飲まないけど)たっぷりのお湯
お鍋半分は欲しい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    セイロ初心者なのでホイルを使います(汚したくない)。ほんとはガンガン使って油とかしみこませたほうがいいらしいけど、もうちょっと汚れたらにしようかな。
    もやしと木耳をホイルにのせる。
  2. 2
    そうそう木耳は戻さないで手でちぎってちりばめました(たぶん野菜の汁で戻るだろうと)。
    1段のセイロに2つのホイルを押し込む。
    白菜を太めの千切りにしてもやしの上に。
  3. 3
    *をよく混ぜてとろとろにして紅鮭にべったりぬったくって2の上に鍋に置く。
    たっぷりお湯をわかしてこのセイロを置く。
    ホイルは閉じない(てゆうか閉じられなかった)。
  4. 4
    セイロのふたをして約20分。
    気になって途中でちょこちょこあけちゃったのでまだ出来上がってない感じ。
  5. 5
    今度はフタをあけないぞ、と心に決めてむわむわ蒸気を出して10分後。
    鮭に火が通ったので終了。
    ヤケドに気をつけホイルのまま垂直水平に取り出しお皿に置いてきょうずる。
  6. 6
    ちなみに「じょんろん」とは蒸篭のことです念のため。

おいしくなるコツ

キクラゲを野菜の水分で戻す、というのが我ながらいいアイディアだと思う(悦)。

きっかけ

大きな立派な蒸篭があるのにずっと使っていなかった。 セイロって色々いいらしいので勉強中。

公開日:2012/04/29

関連情報

カテゴリ
低カロリーおかず
料理名
セイロ料理 紅鮭の蒸篭蒸し

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする