アプリで広告非表示を体験しよう

発酵調味料=全て同量!でスペアリブ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☺︎Forest
発酵調味料を色々使って、深みとまろやかさを味わえるスペアリブの完成です!
調味料は全て同量使用なので、覚えやすいレシピです。

材料(2〜3人分)

豚スペアリブ(骨つき)
500g
味噌
10cc(小さじ2)
赤ワイン
10cc(小さじ2)
醤油
10cc(小さじ2)
みりん
10cc(小さじ2)
オリゴ糖シロップまたは甘酒
10cc(小さじ2)
ヨーグルト
10cc(小さじ2)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スペアリブの表面にところどころフォークを刺して穴を開ける。味の染み込みを助けます。
  2. 2
    スペアリブと調味料、ヨーグルトを全て密閉保存袋に入れて揉み込む。
  3. 3
    2.を冷蔵庫で半日から1日寝かせる。(私は1日寝かせています。)
  4. 4
    加熱調理する30分くらい前に冷蔵庫から出しておく。
    オーブンを200度で予熱を入れる。
  5. 5
    クッキングシートに4.を乗せ、200度25分〜焼く。
    (私はしっかり焼きたいので、25分焼いた後に表裏を返して更に5分焼き+余熱で5分〜温めるようにしています)
    →盛り付けて完成!

おいしくなるコツ

タレは、ヨーグルトを入れる前は酸味が強く感じますが、ヨーグルトを入れることでまろやかになり食べやすくなります。 妊婦さんやお子様、アルコールが苦手な方が召し上がる場合は、赤ワインは事前にアルコールを飛ばしてからお使いください。

きっかけ

料理酒を切らしてしまい、赤ワインで代用してみました。 生活習慣病予防で血糖値の安定を図りたく、甘味付けはお砂糖ではなくGI値の低いオリゴ糖シロップを使うようにしています。

公開日:2022/08/06

関連情報

カテゴリ
スペアリブ簡単おもてなし料理お肉のおもてなし料理ヨーグルト

このレシピを作ったユーザ

☺︎Forest 簡単で健康的なレシピを研究したいと思っております。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする