アプリで広告非表示を体験しよう

梅としらすと大葉の簡単混ぜご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
よっこゆっこ
梅干しを入れてご飯を炊いたら、あとは材料混ぜるだけの簡単ごはんです。
子供が大好きな1品です。

材料(4人分)

2合
梅干し
5粒
しらす
60g
大葉
10枚
いりごま
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米を研ぎ2合の目盛りまで水を入れます。
    その上に梅干しを種の入ったままのせて30分位おいてから炊いてください。
  2. 2
    炊き上がったら、梅干しの種を取って混ぜます。
    刻んだ大葉としらすも加えて混ぜてください。
  3. 3
    お茶碗によそった後、お好みの量のいりごまを散らしてお召し上がりください。

おいしくなるコツ

とても簡単なので特にコツはありません。あまったら翌日おにぎりにして食べてもとても美味しいです。

きっかけ

梅、しらす、大葉が好きな娘のために作ってみたら大人も美味しくいただけました。梅干しをご飯と一緒に炊くとまろやかな味になります。 我が家はかつお梅を常備していますが、梅干しの種類はお好きなもので試してみてください。

公開日:2021/02/09

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯その他の炊き込みご飯しそ・大葉しらす梅干し

このレシピを作ったユーザ

よっこゆっこ お安く、簡単にを基本に!子供が喜びそうなメニューを心掛けて毎日お料理しています☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする