アプリで広告非表示を体験しよう

絶品!マッシュポテト入りハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chococo0618
ハンバーグの中に隠れたまろやかなマッシュポテト…付け合わせも良いけどたまにはメインで頂きましょ!
嵩増しにも良いですよ(^_^)

材料(3人分)

豚挽肉
300g
玉ねぎ
小1個
片栗粉
大さじ1
塩こしょう
少々
じゃがいも(出来れば新ジャガ)
100gくらい
豆乳(牛乳でも)
大さじ3〜
冷凍コーン
大さじ3〜
塩、こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもを圧力鍋で蒸します。
    (ティファールの圧力鍋使用)

    蒸しかごにじゃがいもを乗せて鍋に300CC程水を張り、高圧で5分、低圧で5分。
  2. 2
    ↑もしくは、電子レンジや普通の鍋でボイルなど簡単な方法でじゃがいもを柔らかくしてください。
  3. 3
    じゃがいもが熱いうちに皮を向き、潰す。
    様子を見ながら豆乳を入れ、滑らかになるまで混ぜる。
    豆乳は多過ぎると包みにくくなります。
    冷凍コーンを加え、塩コショウをする。
  4. 4
    ハンバーグのタネを作る間、マッシュポテトは冷蔵庫で寝かせておきます。
  5. 5
    玉ねぎをみじん切りにし、フライパンで炒める。
    飴色になるまで頑張ります。
  6. 6
    ひき肉を入れたボールに粗熱を取った玉ねぎ、片栗粉、塩コショウを入れ、よく捏ねます。
  7. 7
    分割したひき肉に、4のマッシュポテトを包みます。
    あんまり欲張ると中から出てきてしまうので、調整しながら包んで下さい。
  8. 8
    熱して油をしいたフライパンにハンバーグを並べ、強火で表面を焼きます。
  9. 9
    両面に焼き色が付いたらフライパンに100CC程水を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
  10. 10
    フライパンの水が減ったら蓋を取ります。
    残っている水分も蓋を取ると一気になくなります。
  11. 11
    お皿に取って出来上がり。

おいしくなるコツ

ハンバーグのタネ、マッシュポテトはご家庭の作り方があると思うので、それを使った方が美味しいと思います! (うちのはアレルギーの関係で小麦粉、卵、パン粉が入らないので…)

きっかけ

マッシュポテトが余っていたので…。

公開日:2013/07/05

関連情報

カテゴリ
その他のハンバーグ
料理名
マッシュポテトinハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする