アプリで広告非表示を体験しよう

圧力なべでやわやわ角煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
pi-403
大根を下ゆでして入れても美味しいです。ご飯が進みますよー

材料(3~4人分)

豚バラブロック
500g
大1
ザラメ糖
大3
ハチミツ
30g
醤油
50g
150g
料理酒
50g
生姜、ねぎ(青い部分)
ひとかけ、5センチ
紹興酒(あれば)、八角(あれば)
大1、1こ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉は5センチ幅に切り、フライパンで焦げ目がつくまで焼く。焼けたら圧力鍋に生姜とネギと、ひたひたの水を入れ圧をかける。
  2. 2
    圧がかかったら、弱火にして15分煮る。そのまま放置して圧が抜けたら肉を取り出し、軽く水で洗う。
  3. 3
    鍋に肉を戻し、残りの調味料も入れ圧をかけ、その後弱火で10分煮る。

おいしくなるコツ

最初に肉を焼くと、うまみが閉じ込められます。八角は香りが強いので半分でも良いかもしれません。

きっかけ

父からのリクエストです。

公開日:2010/11/14

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
関連キーワード
豚バラ肉 圧力鍋 早い ご飯がすすむ
料理名
角煮

このレシピを作ったユーザ

pi-403 管理栄養士になりました(^-^)まだまだひよっこですが頑張ります! 甘いものが大好きすぎて困ります(^_^;) お菓子作りが趣味!!実験レシピっぽいのも大好き。創作お菓子もよく作ります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする