アプリで広告非表示を体験しよう

ペロッと食べられる❣️長ねぎのピカタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
子どもでもパクパク食べられるので、長ねぎの大量消費に❣️

材料(3人分)

長ねぎ(白い部分)
50c m位(斜め切り15枚位準備)
●卵
1個
●小ネギ(長ねぎの青い部分でもOK)
3〜4本
●カニカマ
2本程度
●牛乳(豆乳や水でも)
大さじ1
●粉チーズ
大さじ1
少々
小麦粉
長ねぎに薄く塗す程度
オリーブ油
大さじ2
ポン酢やオーロラソースなど
お好み量
レタス(ざく切りにしたもの)
大1枚分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ねぎの白い部分を、幅1c m位の斜め切りにし、塩を軽く振る。
    水気が出てきたら、キッチンペーパーなどで軽く拭き取る。
  2. 2
    小ネギは小口切り(無ければ長ねぎの青い部分をみじん切りにしたものを大さじ2位準備する)。
    カニカマは裂いて2c mにカットする。
    ボウルに●を全て入れてよく混ぜる。
  3. 3
    フライパンにオリーブ油を入れて火をつける。
    手順1の長ねぎに薄く小麦粉を塗す。
    フライパンにオリーブ油を入れて火をつけ、卵液に長ねぎをくぐらせて並べていく。
  4. 4
    蓋をして弱火でしばらく蒸し焼きにする、
    2分位経ったら一度裏をみて、焼き目がついていたら裏返す。
    その後は蓋をせず、焦がさないように焼きつける。
  5. 5
    皿にレタスのざく切りを盛りつけ、焼いた長ねぎを並べる。
    オーロラソース(ケチャップとマヨネーズを混ぜたもの)か、ポン酢などを添え、つけながら召し上がれ❣️

おいしくなるコツ

長ねぎは弱火でじっくり焼くと、トロッと柔らかく甘みが出てきて美味しいです❣️ カニカマが無ければハムや花えび、ちりめんじゃこなどでも♪

きっかけ

残っていた長ねぎの消費に作りました。

公開日:2024/01/11

関連情報

カテゴリ
長ネギ(ねぎ)簡単おつまみその他の乳製品オリーブオイル簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする