アプリで広告非表示を体験しよう

夏に食べたくなる❣️なすとゴーヤの生姜入り味噌炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
トロリとしたナスとゴーヤの優しい苦味が、生姜風味の甘味噌とよく合います♪冷やしても美味しいですよ❣️
みんながつくった数 1

材料(5〜6皿人分)

ナス
2本(320 g)
ゴーヤ
1本(270 g)
生姜(千切り)
ひとかけ
◉みそ
45〜50 g
◉ラカントS(又は砂糖)
20 g
◉酒
30mℓ
◉鰹だしの素
小さじ1/3
◉すりごま
小さじ2
お湯(ゴーヤをゆがく用)
小鍋に一杯分程度
塩(ゴーヤをゆがく用)
小さじ1
植物油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスはところどころピーラーで皮を剥き、熱が通りやすいように切れ目を入れながら1c m幅位に半月切りにする。
    水に5分位浸してアクを取り、水気を切っておく。
  2. 2
    小鍋にお湯を沸かして塩を入れる。
    ゴーヤを縦にカットしてワタを取り、5m m幅にカットする。
    お湯が沸騰したらゴーヤを入れ、10秒程度ゆがく。
    ザルに取り、水で洗って冷ます。
  3. 3
    冷ましたゴーヤはしっかり絞って水気を切る。
    生姜は細い千切りにする。
  4. 4
    ◉の調味料を合わせておく。
    フライパンに火をつけ、油を入れる。
    ナスを入れて中火で炒める。
  5. 5
    ナスが油を吸って、少ししんなりして色が変わってきたら生姜とゴーヤを入れ、さらに炒める。
  6. 6
    具材に火が通ったら、弱火にして合わせ調味料を入れて混ぜ合わせる。
    出来上がり❣️
  7. 7
    ✳️ゴーヤはレンジでも下処理OKです。
    レシピID1200020624
    で検索できます。更に時短で出来ますよ❣️

おいしくなるコツ

ゴーヤはサッとゆがくと、苦味が和らぎ味もしみ込み食べやすくなります。今回のナスは種が多かったのですが、出来れば柔らかい種の少ないナスを使うとより美味しくなります。玉ねぎやミョウガなどを入れても美味しいです❣️

きっかけ

無性に食べたくなったので。

公開日:2022/07/02

関連情報

カテゴリ
なす全般味噌生姜(新生姜)ゴーヤ糖質制限・低糖質

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする