アプリで広告非表示を体験しよう

わかめとしめじの梅和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
簡単小鉢です。
酒のあてにも♪
みんながつくった数 3

材料(2人分)

わかめ
塩蔵20グラム(乾燥なら大さじ2ほど)
ぶなしめじ
50グラム
梅干し
2~3個(大きさにより)
☆濃縮めんつゆ(3倍濃縮)
小さじ1~2ほど(味を見て)
☆かつお節
1パック(3グラムほど)
いりごま
適量(小さじ1~2ほど)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    わかめは戻す(塩抜きする)。戻している間、手順2へ。
    戻し終わったら熱湯を回しかけ(水だけの時より、ふっくら色よく戻ります)、ざくざく切る。
  2. 2
    しめじは石突を取ってほぐす。耐熱容器に入れ、ラップをかけて2~3分加熱(コツ参照)。加熱の間、手順3へ。
    加熱後、水にさらしてからざるに上げ、よく水気を切る。
  3. 3
    梅干しは種を取ってたたく。
  4. 4
    1~3と☆の材料を合わせる。
    皿に盛り、いりごまをまぶす。完成!

おいしくなるコツ

手順2。加熱時間は500~600ワットの場合です。ワット数と量に応じて調整してくださいね。

きっかけ

三陸のわかめで一品。酔仙に合うように。

公開日:2017/01/17

関連情報

カテゴリ
わかめ日本酒に合うおつまみ簡単おつまみ梅干ししめじ
料理名
わかめの和え物

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 2 件)

2017/09/03 19:21
大変ご無沙汰しております! ヘルシーな食材でささっと出来て、もう一品欲しい時にぴったりですね。美味しかったです!ご馳走様でした☆
□うみ□
おおっ、みうちゃん!ほんとご無沙汰しております。元気でしたか?ちょっと変な気候だし、野菜をいっぱい摂って元気に乗り切りたいものですよね。嬉しいレポありがとう♪
2017/02/23 12:41
とっても美味しかったです(  ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)
ボンド子
返事が遅れたうえ、定型文でごめんなさい。作ってくれて嬉しいです♪よければまた作ってくださいね。ボンちゃん、ありがとうございます!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする