アプリで広告非表示を体験しよう

うまっ♪鶏とズッキーニの塩昆布炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
醤油ベースで甘辛く炒めたら確かに間違いないけれど、塩分も糖分も気になってしまう。。。
そんな時は塩昆布の出番!
旨味たっぷりでヘルシー、しっかり美味しい♪
みんながつくった数 2

材料(2人分)

鶏もも肉
1/2枚
ズッキーニ
1本(中サイズ)
サラダ油
小さじ1
☆酒、しょうゆ
各小さじ1
☆片栗粉
大さじ1
塩昆布
大さじ2
コショウ
少々
ごま油
少々(小さじ1ほど)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉はそぎ切り(火の通りがよくなるように)。☆をもみ込んでおく。
    ズッキーニは7~8ミリ幅の半月切り。
  2. 2
    フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒める(最初はあまりいじらずに焼き色を付けます)。焼き色が付いたら引っくり返す(コツ参照)。
  3. 3
    鶏肉の両面に焼き色が付いたら、ズッキーニを加える。
  4. 4
    ズッキーニがしんなりしたら(火が通ったら)、塩昆布を混ぜ、コショウで調味する(味が足らなかったら、お好みで塩一つまみを加えても)。最後に香り付けのごま油を垂らす。完成!

おいしくなるコツ

手順2。鶏肉は炒めると脂が出ます。ここでキッチンペーパーなどで拭き取るとカロリーオフになりますよ。 注:塩昆布の食塩相当量は100グラムあたり12.2グラム。今回の使用量(大さじ2=10グラムほど)は1.2グラムになります。

きっかけ

塩昆布の旨味で夏の炒め物。ヘルシーだけれど、ちゃんと食べごたえが出るように仕上げてみました。おつまみにもぴったりです。

公開日:2016/08/23

関連情報

カテゴリ
血圧が高めの方塩昆布鶏もも肉ズッキーニ
料理名
鶏とズッキーニの炒め物

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 2 件)

2016/09/19 17:23
減塩コンブで作ってみましたぁ~♪カロリーも塩分も気にならないわぁ~♪って…食べ過ぎてたら…(自爆)美味しかったぁ~(*^^*)♪ご馳走様でしたぁ~(*^▽^)/
めぐゾー
減塩コンブいいね~♪ところで台風近づいてるけど、レディーめぐちゃんのところは大丈夫?今年はもういい加減「減台風」になってほしいよね。。苦笑 嬉しいレポありがと♪
2016/08/31 00:01
シンプルな味付けなのにとっても美味しくて、ご飯が進みます(*^_^*) カサ増しで、しめじとえのきも入れてみました!
mofumofu019
きのこの旨味もプラスされて美味しそう♪台風で傘増しな天気は困りますが、 こういうカサ増しは嬉しいですね(←何が何だか笑) mofumofu019さんに感謝です♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする