アプリで広告非表示を体験しよう

まるでステーキなブリの醤油麹焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くっく☆マニアン
醤油麹に漬けたブリはまるでステーキのようです。付け合わせのほうれん草の胡麻和えもさっぱり 相性が良いです。

材料(4人分)

ブリの切り身
4〜5切れ
小さじ1
《醤油麹》
米こうじ
30g
お湯
大さじ1
醤油
大さじ3
みりん
大さじ1
すりおろし生姜
1片
すりおろしにんにく
1片
《焼く用》
サラダ油
大さじ1
【ほうれん草の胡麻和え】
茹でる用 お湯
4カップ
小さじ1
ほうれん草
1ワ
《味付け》
白すりごま
大さじ1
和風顆粒だし
小さじ1
《トッピング》
※あれば、で可
食用菊(軽く茹でたもの)
各ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キッチンペーパーを敷いたバットにブリを並べ、両面に塩をまぶし5分おきます。
  2. 2
    醤油麹の材料を全て混ぜ合わせます。
  3. 3
    キッチンペーパーでブリの水分を拭き取り、醤油麹に30分漬けます。
  4. 4
    ほうれん草を茹でるお湯を沸かし、塩を加えて1分茹でます。
  5. 5
    すぐに流水で冷やし、水分を絞って5センチ幅に切ります。
  6. 6
    すり白ごま、和風顆粒だしを加え 混ぜたら付け合わせの出来上がりです。
  7. 7
    フライパンにサラダ油を熱し、強めの中火でブリを2分焼きます。
  8. 8
    裏返して蓋をし、更に4分弱めの中火で蒸し焼きにしたら出来上がりです。
  9. 9
    皿にほうれん草を(あれば茹でた菊と共に)盛り付け手前にブリを置きます。

おいしくなるコツ

和食の盛り付け方 山水の法則(向こうを山のように高く盛り付け、水が流れる様を表す)を意識して盛り付けました。

きっかけ

肉厚のブリはまるでステーキのようです。 いつもと違う味付けで焼きました。

公開日:2014/11/28

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き
料理名
まるでステーキなブリの醤油麹焼き

このレシピを作ったユーザ

くっく☆マニアン キモチがあれば 料理は変わる 想いをこめれば 必ず伝わる をモットーに、 青森県の港町でのんびり料理しています。 県産のにんにくを積極的に料理に使っています♪ B級グルメからおうちで作れるごちそう 世界の料理やお菓子など、 NO BORDERで挑戦しています。 よろしくお願いします☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする