アプリで広告非表示を体験しよう

蒸野菜で簡単お弁当! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
けんけん00
まとめて蒸野菜を作って保存しておき、朝都度お弁当に詰めるだけ。いつでもお弁当が簡単に作れます。

材料(4人分)

かぼちゃ
1/4個
ブロッコリー
1株
れんこん
1節
塩、こしょう
少々
酒、みりん、醤油
大さじ1
黒ゴマ
少々
玉ねぎ(薄切り)
1/2個
豚肉
150g
すりおろし生姜
大さじ1
塩、こしょう
少々
みりん、醤油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃ、ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、やわらかくなるまで蒸す。電子レンジの場合は耐熱容器に入れふたをして5分加熱。それぞれをタッパー容器に詰める。
  2. 2
    れんこんは5㎜幅に切り、水につけてアクを抜く。フライパンで油(分量外)を熱しレンコンを加え炒めたら塩、こしょう、みりん、醤油で味付けし、最後に黒ゴマをかける。
  3. 3
    豚肉をフライパンで炒め、焼き色がついたら玉ねぎを加え、生姜、塩、こしょう、みりん、醤油で味付けをし、豚肉の生姜焼きを作る。それぞれをお弁当容器に入れる。
  4. 4
    前日まで作っておけば、朝は詰めるだけ。残った野菜はまとめて煮込んでコンソメスープにしたり、シチュー、カレーにして土曜日の朝食べると1週間で食べきります。

おいしくなるコツ

なるべくお弁当を持っていくようにと思い、ゆで野菜を作ってタッパーに入れてあります。そのままお味噌汁の具に、焼いて付け合せに。と活用できます。

きっかけ

野菜をたっぷり使ったお弁当を簡単に!

公開日:2014/03/08

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般
関連キーワード
お弁当 簡単 野菜 生姜焼き
料理名
蒸野菜で簡単弁当

このレシピを作ったユーザ

けんけん00 お料理は手軽に楽しく!そしてもちろんおいしく! 短時間調理でおいしくを心がけています♪ 毎日一生懸命は作れませんが、美味しい!といわれるのが何よりの喜び♪ 少しでも健康で美しく!と日々すごしています。最近は介護生活をしています。http://kenken00000.hatenablog.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする