スナップエンドウとウインナーのオーロラ炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
オーロラソースをからめるだけの簡単炒め物。
おつまみやお弁当に。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

スナップエンドウ
1パック(100グラム、コツ参照)
ウインナー
1パック(70グラム、コツ参照)
☆マヨネーズ、ケチャップ
各大さじ1
☆塩コショウ
少々
☆ガーリックパウダー(なくても)
少々

作り方

  1. 1
    スナップエンドウは筋を取る。ウインナーは大きいものを使う場合、食べやすく切っておく。
  2. 2
    フライパンでウインナーを乾煎りする(こびりつきやすいフライパンの場合、適宜油を引いてください)。
  3. 3
    ウインナーに軽く焼き色が付いたら、スナップエンドウも加える。
  4. 4
    スナップエンドウに火が通ったら(あまり炒めすぎない方が美味しいです)、☆の調味料をからませる。完成!

おいしくなるコツ

スナップエンドウとウインナーの量はお好みで。

きっかけ

ぽりぽり美味しいので。

公開日:2013/02/03

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう
料理名
スナップエンドウ炒め

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 2 件)

2013/04/08 19:58
こちらも美味しくいただきました♡ ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
のなひか
こ、こちらも作ってくれたなんて、こ、光栄にござりますです(←まだ緊張してる笑) nona_hikaさん、ちょっとお久しぶりですかね。お元気そうで何より♪感謝!
2013/03/17 15:26
朝食に!スナップエンドウってどこまで火を通したらいいか、不安でちょっと炒めすぎちゃいましたが、オーロラ炒めとってもおいしかったです♪
noono♪
やっぱnoonoちゃんの腕は確かだね♪僕の100倍美味しそうだもん♪・・あ、スナップエンドウって生でも食べられるそうなので、うちでは強火でさっと焼くぐらいかな。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする