中国家庭の味★ラオビン(烙餅) レシピ・作り方

中国家庭の味★ラオビン(烙餅)
  • 約1時間
  • 100円以下
はかせ55
はかせ55
中国の家庭で主食としてよく食べられるビン(餅)です。塩と五香粉だけのシンプルなビンは、どんなおかずにもよく合います。

材料(2人分)

  • 中力粉 2カップ
  • お湯(70~80℃) 120cc
  • 小さじ1/2
  • 五香粉(お好みで) 適宜
  • サラダ油(生地用) 小さじ2
  • サラダ油(焼き用) 大さじ2

作り方

  1. 1 小麦粉をボウルに入れる。お湯を少しずつ注ぎながら箸でかき混ぜてポロポロにする。
  2. 2 全体がポロポロになったら手でこね、まとまったら麺台に出して表面が滑らかになるまで5分ほどこねる。ふた(または濡れ布巾)をして30分~1時間寝かせる。
  3. 3 生地を打ち粉を振った麺台に出し、3分ほどこねる。麺棒で幅15cm、厚さ2mm程になるように細長く伸ばしていく。
  4. 4 生地の表面に油を塗り、塩と五香粉(お好みで)をまんべんなく振る。
  5. 5 端からクルクルと巻いていく。
  6. 6 巻いた生地を半分に切る。断面をつまんで閉じ、中の油が流れ出ないようにする。
  7. 7 二つの生地を重ね、一緒に麺棒で伸ばす。厚さ1cm位になるまで伸ばす。
  8. 8 フライパンに油を敷き、弱めの中火で表面に焼き色がつくまで焼く。ひっくり返して裏面にも焼き色がついたらさらにひっくり返す。ふたをして弱火で蒸し焼きにする。
  9. 9 5~10分程蒸し焼きにし、全体がふんわりと膨らんできたら出来上がり。

きっかけ

中国の家庭でよく食べられている主食です

おいしくなるコツ

多めの油で焼くことによって、表面がパリっとなります。 中力粉が無い場合は薄力粉で代用しても大丈夫です。

  • レシピID:1200002829
  • 公開日:2011/09/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の粉物
関連キーワード
中華 粉もの 主食 お焼き
料理名
ラオビン(烙餅)
はかせ55
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • Ms. Lei
    Ms. Lei
    2020/12/14 13:30
    中国家庭の味★ラオビン(烙餅)
    柔らかくなっちゃいましたが美味しかったですよ

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る